2016年08月16日
村上海賊を想う 瀬戸大橋
瀬戸大橋の与島のサービスエリアで
最後の讃岐うどんを頂きました(^^)/
だしつゆをたっぷり入れて
おいしい~(#^.^#)
瀬戸内海に来たかったのは
村上海賊の話「海狼伝」の影響
この話を聞くうちに、
昔々、モーターもない時代
瀬戸内海の海を船に乗って
色々な物語がいくつもあったかと思うと
この目で瀬戸内海が見てみたかった
たくさんの島々と
海と山と人を感じた旅行でした
お天気にも恵まれて感謝
今度は温泉に浸かりながら
また、ゆっくりと
お付き合いありがとうございました。
2016年08月15日
高松 北浜Alley
瀬戸内海の見える路地裏の倉庫街
北浜Alley
先日の四国旅のづづき

さび錆の倉庫街は
連休だからか、若者でいっぱい★
音楽もガンガン♬
さび錆は倉庫にグリーンがよく映え
多肉植物もたくさん販売されていました
多肉植物好きには嬉しいですが、
最近の多肉は高級になりすぎて
手が出ません(-。-)y-゜゜゜
見るのは楽しいけど・・・
目の保養(*'ω'*)
さて、いよいよ 四国とお別れ~
今日もお付き合い頂きありがとうございます。
安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
北浜Alley
先日の四国旅のづづき
さび錆の倉庫街は
連休だからか、若者でいっぱい★
音楽もガンガン♬
さび錆は倉庫にグリーンがよく映え
多肉植物もたくさん販売されていました
多肉植物好きには嬉しいですが、
最近の多肉は高級になりすぎて
手が出ません(-。-)y-゜゜゜
見るのは楽しいけど・・・
目の保養(*'ω'*)
さて、いよいよ 四国とお別れ~
今日もお付き合い頂きありがとうございます。
安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
2016年08月14日
高松 まちのシューレ963
今日も四国旅行のお話
高知から帰る道に寄ったのが高松
ここも行きたかった
「まちのシューレ963」
奈良の雑貨店「くるみの木」の姉妹店

おしゃれなお店(ビルの中でも素敵(^^♪)
雑貨もお洒落
丁寧に作られたものが多く
手に取ると手に馴染む
(お店の中は撮影禁止)

ランチを予約してあったので順番を呼ばれるまで
店内を散策して待ちました

野菜が中心ですが、ここもやっぱり
お洒落(#^^#)
女子率が高いのがわかる
そこはかとなく、お上品デス

白和えも食べやすく、いいお味・・・
どれも丁寧に作ってある
こんな料理が毎日食べたいなぁ♥
商店街をゆっくりと散策したかったけど、
シューレさんで待ち時間を使ってしまったので
そのままお暇しました(*´з`)
そうです 次にも行きたいところがあります。
また、よろしければお付き合いくださいね。
安心安全つきたて新鮮米 玄米工房
高知から帰る道に寄ったのが高松
ここも行きたかった
「まちのシューレ963」
奈良の雑貨店「くるみの木」の姉妹店
おしゃれなお店(ビルの中でも素敵(^^♪)
雑貨もお洒落
丁寧に作られたものが多く
手に取ると手に馴染む
(お店の中は撮影禁止)
ランチを予約してあったので順番を呼ばれるまで
店内を散策して待ちました

野菜が中心ですが、ここもやっぱり
お洒落(#^^#)
女子率が高いのがわかる
そこはかとなく、お上品デス

白和えも食べやすく、いいお味・・・
どれも丁寧に作ってある
こんな料理が毎日食べたいなぁ♥
商店街をゆっくりと散策したかったけど、
シューレさんで待ち時間を使ってしまったので
そのままお暇しました(*´з`)
そうです 次にも行きたいところがあります。
また、よろしければお付き合いくださいね。
安心安全つきたて新鮮米 玄米工房
2016年08月13日
焼き立てパン朝食
7月に遊びに行った高知話の続き・・・
7daysHotel Plus
ココの朝食が食べたくって
朝7時モーニング開始時間ジャストに
朝食を食べに伺うと
すでに長蛇の列(*_*)
皆さん気分は同じね!(^^)!

おかわりに並びたくなくって
プレートに盛れるだけ持ってます(爆汗)
焼き立てパン数種類あり。
全種類のせたかった~(*´▽`*)
フレンチトースト おいしかった。
幸せ気分満喫(⋈◍>◡<◍)。✧♡

桂浜 竜馬気分で散歩
ついに桂浜までやってきました
伊良湖や赤羽根から見る海とまた、ひと味違って感じる。
不思議~ おぉwwwww (心の声)
シルバーの皆様がお掃除されてました。
活躍されてるんですね。
さて、最終日は高松に寄り 自宅へ帰ります。
車の中から見た高知のお米は
かなり頭を垂れてました。
早場米デスね。
今日もおつき合いありがとうございます。
安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
7daysHotel Plus
ココの朝食が食べたくって
朝7時モーニング開始時間ジャストに
朝食を食べに伺うと
すでに長蛇の列(*_*)
皆さん気分は同じね!(^^)!
おかわりに並びたくなくって
プレートに盛れるだけ持ってます(爆汗)
焼き立てパン数種類あり。
全種類のせたかった~(*´▽`*)
フレンチトースト おいしかった。
幸せ気分満喫(⋈◍>◡<◍)。✧♡
桂浜 竜馬気分で散歩
ついに桂浜までやってきました
伊良湖や赤羽根から見る海とまた、ひと味違って感じる。
不思議~ おぉwwwww (心の声)
シルバーの皆様がお掃除されてました。
活躍されてるんですね。
さて、最終日は高松に寄り 自宅へ帰ります。
車の中から見た高知のお米は
かなり頭を垂れてました。
早場米デスね。
今日もおつき合いありがとうございます。
安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
2016年07月28日
予期せぬ出会い③
豊橋の皆様 市電は曲がるのが常識ですよね。
その常識は高知の市電ではNG
高知の市電は曲がりません
人間が降りて、乗り換えるのです。
そして、乗り換える時は、
乗り換え乗車券を貰わないと、
運賃を2倍払う事になりまぁwwす(>_<)
さぁ~ 高知のカツオ頂きまぁwwす
ひろめ市場 すんごぉwwぃ 人だらけで
藁焼きのカツオ 炎がファイヤー(;´∀`)
ビックリ ポン!
座る席もなく、諦めて、他の場所に移動しようと思った矢先に
目の前の席が空きました。
わたくし、目ざとく座ろうと焦りました(恥)
一組の老夫婦の奥様が笑顔で「相席しましょう」
「よろしくね」って・・・
ステキ~ (;'∀')
ご主人様の男気を聞きながら
奥様がいつの間にかごちそうを並べられて
地元の方ならではの美味しい土佐料理をごちそう頂き、
堪能しました。
老夫婦さん達が「お先に」と、
お帰りになると
今度は同年代のご夫婦が相席されて
コチラのご夫妻も魅力的な方達
地元の方とこんなに楽しくおしゃべりしながら
おいしいお酒を頂けるなんて
夢にも思いませんでした。
ひろめ市場って いつもこんな感じなの?
だからこんなに にぎやかなの?
楽しすぎてお店の様子を撮影するのを
すっかり忘れたー(>_<)
ステキな高知の夜
ほろ酔いで気持ちの良い夜
おいしい土佐 四万十川の海苔の天ぷら
また食べたいなぁ~
相席して頂いた二組のご夫婦
心から感謝しています。
皆様も高知のひろめ市場に出かけてみて
つきたて新鮮米 玄米工房