2012年07月31日
Mini日々草

玄米工房店先の鉢植え
Mini日々草
寄植え
可愛い

元気

お客様からも、
「かわいいねぇ~」
「こんなにちっちゃい日々草見たこと無い」
「珍しいねぇ~」
おかげ様で皆さんに
楽しんで頂いている様です


以前から「Mini」と言う言葉が大好き
音といい、響きといい、字といい
「プチ」でも無く、
「小」でも無く、
「S」でも無く
可愛いでしょ

学生の時からの友人は
また言ってる

と、笑っているかも
シーサーも鼻の穴、広げて
日々草を楽しんでいます
男の人もミニが好きだよね

いつか、車も「Mini」にしたい

あなたは「Mini」って言葉好きですか?
今日は、好きなお話、夢の話をしました

本日は玄米工房スタンプ2倍ディ
たくさんのお客様に喜んでいただけますように

今日も暑さに負けずに楽しくいきましょう

今日もご覧頂きありがとうございます
2012年07月30日
うな中deうなぎ

大奮発!!
あまりの暑さに、
日曜日のランチを
大好物の
うなぎ
にしました。
うまかった

だし巻玉子焼き
おいし~い
中にうなぎが巻いてあるから
「う巻」? うれしいよね~

大奮発の二段 ご飯の中にも蒲焼ちゃんが隠れてる


お店はこちら
ご存知ですか?
うなチュウです。
チュウ

ナカではありません

子供の頃から
うなぎと言えば
ココ
この店の味が
私のうなぎの味
あまりコッテリして無い
さっぱり味

ご飯も美味しい

場所はお判りですか?
判る方はかなりの豊橋通でしょう。

松葉公園からサンヨネ本店に
向かって行く道の
信号渡って左側。
本当に狭い間口に
うなぎの寝床見たいに
小さなお店
(おじさんごめんね)
常連さんばかりで、
直ぐにいっぱいに
なるお店です
隠れ家っぽい
大人数ではお勧め出来ませんが、
ご夫婦で、とか
仲良しさんとか
内緒で教える
感じ。

このテーブルも
私の子供の頃から
ずっと一緒
おじさんがうなぎを焼いて、
おばさんが優しく接待
仲良く美味しく
作って下さいますよ

連れの方は
価格面でもかなり満足してました。
うなぎが食べたくなったら、ぜひ、寄ってみて下さい。
今日もご覧頂き、ありがとうございます。
2012年07月28日
はなわ

ちびまるこちゃんの
「はなわ君」
似てません?
へたの髪の毛
ハナ
頂き物の野菜の中から
現れた

かわいい

食べようか
もったいない
迷った


ちょっとおしゃれに
ストライプ
「はなわ」君
涼しげになりました。
全部皮をむいた方が
「はなわ」くんに
益々似ると思うけど、
問題は
「鼻」
うまく皮をむく
自信は無し・・・

やはり、味噌汁の
具になってもらおう。
だってナスの味噌汁
大好きだもん

今朝の味噌汁は
格別においしかった

父さんも
「あのはなわ君もしかして、
この味噌汁?」
チョッと残念そう。
いいじゃん
おいしいだもん

今日も
お客様感謝祭
安心・安全の
おいしいお米を買って、
うれしい景品をお土産に。
洗剤など素敵な景品を
たくさんご用意して
ご来店お待ちしています。
アイちゃんのシフォンケーキ
販売もご用意しています。
ご家族・お友達、お誘い合せて、
ご来店お待ちしています。
ご覧頂き、ありがとうございます。
2012年07月27日
★お客様感謝祭★

明日まで、
玄米工房 お客様感謝祭
先月御好評頂いた
「アイちゃんのシフォンケーキ」
今回も販売
ケーキをお買上げ頂いたお客様から、
さっぱりしていて
とてもおいしかった

クリームとか付けなくても
おいしいね

ふわふわで幸せ


半分食べちゃった

うれしいお話を
たくさん伺い
うれしかった

「アイちゃん」はいつも丁寧に
作っていただくので、
皆さんが喜んでいただくのが
分かる~

お客様感謝祭は
他にもお得がいっぱいです。
お得な景品をたくさんご用意
して、皆さんのご来店を
お待ちしています。

おいしいお米は
玄米なら1キロ~販売
精米、無洗米なら、
2キロ~販売
安心・安全のお値打ち米も
色々取り揃えています。
分づき米、お手軽に
食べられますよ。
何でもお尋ね下さい。
今日は土用の丑の日
おいしいうなぎとごはん
おいしいごはんはいかが

ぜひ、お立ち寄り下さい
今日もご覧頂きありがとうございます

2012年07月25日
自由研究★発芽玄米

夏休み突入~

今どきの夏休みは
自由研究はどうなってるの?
お米屋さんからの提案
発芽玄米
を作ってみたらどう?
インターネットで探したら
方法は色々出てくると思います。
まずは、
発芽玄米って何?

調べてください

毎日お水を換えながら、
お子さんの鋭い観察眼で
ちっちゃな違い、発見を
引き出してあげてください
かわいい芽が少し出ますよ。
夏ですから雑菌が
繁殖しますので、
冷蔵庫の中で管理して下さい。
間違ってもお母さんが
お水を換えてあげる

なんて、お世話を
してあげないように
冷蔵庫の中でも雑菌の繁殖が心配
少し塩を混ぜます。
毎日食べてるごはんの研究です。
きっと将来役に立つ

大げさですね

最後にごはんに炊いて
食べる感想まで味あわせてあげて下さい。

お母さんがお手伝いするのは
お子さんが楽しくお水を換えながら
鋭い観察力をお米に向けられる様に
助言したり、研究のまとめ方を
話し合うなど、寄り添ってあげる事
「チョッと芽が出ていませんか?」
ひそかに、数日間このネタの為に

玄米、仕込んだか
いえいえ、
おいしいお米
九州 佐賀県
「さがびより」
の玄米をもっとおいしく
食べようと

せっかくやるなら
楽しまなくっちゃ

発芽玄米は
頭の回転をよくする

GABAがいっぱい
宿題をやらずに遊んでる子に
イライラするお母さんの
気持ちを落ち着ける
GABAもいっぱい
お母さんの美白にも
フィチン酸が効くそうです

いい事いっぱいのお米です。
発芽玄米は、白米2合に
発芽玄米1合あわせて3合で
普通に炊飯器で炊きます。
コレなら早めにやって、
夏休みの後半ゆっくり
遊べるよ。ぜひ、どうぞ。
今日もご覧頂きありがとうございます。
追記
もし、この記事をみて、
自由研究
「発芽玄米」を研究される方
ご連絡いただけるとうれし~い

頑張ってください

心より応援いたします
