2012年07月23日
お掃除ご紹介

こちらは玄米工房の
大事なお仲間ちゃん
働き者です。
いつも良い仕事をするので
大事に大事に可愛がっています

お米を精米すると糠が
出ます。
お掃除は欠かせません。
私、普段は機械オンチですが
この精米機は
大切な仲間です

はじめは恐る恐る
掃除していましたが、
今は平気、慣れました。
いつも、ピカピカに

あまり自慢できることは
有りませんが、
玄米工房の精米機は
いつもきれいであるように
心がけています

この、六面のアミアミから
糠は吸い取られて、
外の配管に集められます。
この機械を発明した方は
頭がいいよね

いつも元気で働いてくれています。感謝です。
とは言っても、糠が沢山でるので、直ぐに糠まるけ(糠だらけ)
チョッと年季が入ってますか。玄米工房の大切なお仲間ちゃん

子供たちはこの機械には興味深々
「なんで茶色いお米が白くなって出てくるの?」
吸い込まれていくお米を見て、「蟻地獄みたい~」
お米の出てくるところ(様子)が楽しくて覗き込んでいます

これ、夏休みの自由研究のネタにならないかな

興味が持たれたら、ぜひ、見学(大げさだね)遊びに来て。
今日は機械のお話でした。
今日もご覧頂きありがとうございます。