プロフィール
玄米工房
玄米工房
玄米工房
豊橋市横須賀町植松24-2
TEL(0532)54-4322
定休日:日曜日・祝日
メールアドレス
genmaikohbou@gmail.com 
 ホームページはこちら


★豊橋市横須賀町の
       お米屋さん★

お米は全て玄米15種類以上常備。1㎏~量り売り。精米もお好みのつき加減をお選び頂けます。
安心・安全の無農薬米・特別栽培米・お値打ち米・雑穀イロイロ・もち米・あったか灯油も販売中!

5分づき・7分づきのご飯は、食べだすとおいしくて癖になる方続出! 貧血改善などいい事あるよ♪
ただ今人気急上昇の玄米ダイエット、応援してます!

お米のいい事、みなさんにたくさんお話したいな!
ブログ見てご来店のお客様、はずかしがらず「見たよ!」って言ってね。お待ちしております。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE

2015年07月31日

パリパリ


お客様から家庭菜園のキュウリを頂きました。

とっても美味しいキュウリです。

まずは千切りにして

サラダうどん 薄めのぶっかけ汁がよく合う

キュウリをくれたお客様が雑穀ごはんの素を購入して頂いたので

ワタシも雑穀ご飯を炊いてカッパ巻きにもしました

パリパリのおいししさに つい、一人で 2本も食べてしまいました

写真 すっかり忘れていました(笑)


こんな風にキッチンペーパーとラップで

丁寧にラッピングされ 頂きました。

一段とおいしさが増しています。

そのまま かじってみました。

何にもつけなくってもおいしい。

パリパリ

もぎたての旨さヽ(^o^)丿

最近思う 〇〇さんのキュウリ ★★さんのナス △△さんの玉ネギ

作った方の味がシッカリ在る いいわぁ~❤

私の体は食べた物でデキている

〇〇さん ありがとう

ご馳走様でした。


  


 

2015年07月30日

ごはんの友


仙台のお土産 牛タンの佃煮

思ってたよりも

ずっと薄味 品よく美味しい❤

ご飯によく合う

パクパク 


ペロッ と食べちゃうおいしさ

もう一個 もう一口

柔らかく 旨味があり

ご飯を誘う


偶然 「宮城県登米産 有機米 ひとめぼれ」

牛タンにひとめぼれ

おにぎりの具にもサイコー

ご馳走様でした





  


Posted by 玄米工房 at 22:47
Comments(0)ごはんの友・お土産
 

2015年07月29日

おうちDE「うな丼」


先週の土曜日 土用の丑の日 翌日

豊橋魚市場 魚河岸感謝DAY で

ウナギ(冷凍物)を買いました

色々なうなぎがあるので吟味できますよ♪


以前に、4本入りをまとめ買いしている方が

「これを買っておくと、夕飯の支度を何にもしたくない時に重宝するから」(笑)

「豪華でしょ!」

「簡単でしょ!」

「栄養が付いて元気にナルでしょ!」

「ココで買えば安いカラ」(笑)

さすが 

こんな風にお金と知恵を使うんだと

感心した事があり、

テレビもラジオもスーパーも

うなぎ ウナギ 鰻 の連呼に負けて、

魚河岸感謝DAYにやって来ました♪

4本まとめ買い★★★★



ご飯は 秋田 大潟村の特別栽培米 あきたこまち

ご飯を多めに炊きました

今日は暑かったしみんな疲れているからね❤

みんなでたくさん食べました

みんなニコニコ(*^。^*)

おうちで食べる うな丼 美味しかった

ごちそうさま

鰻屋さんもサイコーですが おうちも気楽でイイよ❤




タレは自家製 鰻を潜らすとウナギの脂? コクがタレに絡んでおいしくなります



今日もお寄り頂き 心より感謝です

お米の専門店が心を込めて精米 販売しています。

おいしいごはんで 皆様が HAPPYであります様

安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房

(つきたてとは精米したてと言う事 おいしさの秘訣)




  


Posted by 玄米工房 at 08:08
Comments(0)愉快なバンごはん
 

2015年07月28日

夕焼け雲


日曜日 蒲郡に出掛けたついでに花火を見ました。

竹島の前の公園にレジャーシートを広げて

ゆったりとスペースを確保でき

水辺の涼しい風も吹き

なんだかのんびりと 夕日を見ながら



竹島へ渡る橋 



日の暮れる少し前のこのステキな時間

思い思いにお弁当をつまんでお喋り



カウントダウンの数字の浮き上がる花火に

みなさんも一緒にカウントダウン(なんだかワクワク)

三尺玉の花火の時には花火の大きさと爆音にビックリ(驚!)


会場のみなさんの歓声 

歓声と共に拍手が湧き上がり

感動❤感激❤




花火の写真はブレブレで使い物になりませんでした。

今朝 ブログを見てたら上手にUPされてたので勝手にリンク

すぐそばで見てたのかしら 景色がほぼ一緒(笑)

さすが この迫力がワカルぅ~★



花火を待ちながら夕焼け空をボーっと眺め

花火も近くで大迫力 きれいでした。

ノンビリと楽しい日曜日でした。



今日もお寄り頂きありがとうございます。





一緒に見てくれたお二人 ありがとう❤





  


Posted by 玄米工房 at 08:08
Comments(0)ヘッポコかキラキラか
 

2015年07月26日

★シソ★シソ★

星農園さんから分けて頂いた赤紫蘇で

梅を漬けました



枝から葉っぱをもいで

もいで もいで

洗って 洗って

塩で揉んで揉んで



手がかぶれる前に仕込んでヨカッタ(^_^;)

調べたネットにシソの葉に梅を巻きつけるとイイって

書いてあったからやってみたけど、

かなり大変でしたので、全部巻くのは・・・(>_<) 途中で断念

梅干し完成までもう少し

この暑さが 梅をおいしくしてくれてます。

土用干し



毎年、減塩で漬けるおいしい梅干し

毎年少しずつ、レシピを見なくても出来る様になってきました。

何がそうさせているのかしら・・・不思議

見なくても大丈夫 自信? 確信? ただの横着(・o・) 適当かも

梅干しを毎年漬ける様に為るなんて 子供の頃は思いもしなかった ね

チョッと笑っちゃう

ごはんによく合う ジューシーな梅干しデス



今日もお寄り頂き 心より感謝です

お米の専門店が心を込めて精米 販売しています。

おいしいごはんで 皆様が HAPPYであります様

安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房

(つきたてとは精米したてと言う事 おいしさの秘訣)