2014年04月30日
見た~よ★

皆さん 見ましたか?
ルーズベルト・ゲーム
笑えるほど『半沢直樹』
同じ原作者、スタッフ、放送枠
出てくる俳優さんが『半沢直樹』に出ていた方ばかりか
セリフも「やられたら、やり返す」とか
も~ ワクワクしながら見ています
それにも増して嬉しいのが
豊橋で撮影されてるとか
場面・場面で「これ、豊橋かなぁ」なんて家族で話しながら
ドラマの後ろの背景が豊橋の街並みに似てるか
よく分かりもしないのに楽しんでます
松崎さんのブログでコレコレ
エキストラになりたい!
市民球場にGo

ワクワク
何日かあるようなので覗いて見ましょう
唐沢さんや壇れいさんにお会いできるといいな
今日もお寄り頂きありがとうございます。
『ルーズベルトゲーム』 いいなぁ って思われたお方
明日もぜひ、 この「Comecome日記」にお寄り願います
元気なお米の専門店 玄米工房でした
ルーズベルト・ゲーム
笑えるほど『半沢直樹』
同じ原作者、スタッフ、放送枠
出てくる俳優さんが『半沢直樹』に出ていた方ばかりか
セリフも「やられたら、やり返す」とか
も~ ワクワクしながら見ています
それにも増して嬉しいのが
豊橋で撮影されてるとか

場面・場面で「これ、豊橋かなぁ」なんて家族で話しながら
ドラマの後ろの背景が豊橋の街並みに似てるか

よく分かりもしないのに楽しんでます

松崎さんのブログでコレコレ

エキストラになりたい!
市民球場にGo


ワクワク

何日かあるようなので覗いて見ましょう
唐沢さんや壇れいさんにお会いできるといいな

今日もお寄り頂きありがとうございます。
『ルーズベルトゲーム』 いいなぁ って思われたお方
明日もぜひ、 この「Comecome日記」にお寄り願います


2014年04月29日
いっぱい★豊橋うずら

感謝祭最終日 最後のお客様は
Hさん 勝手に『師匠』と呼んでるお方
大好物を持ってご来店頂いた

大好きなウズちゃんとタケちゃん


翌日は、幸い、休日でしたので、撮り貯めたドラマを見ながら
ウズちゃんの皮をのんびりとムキムキ
なんだかイイ癒しの時間に~
夕飯にウズちゃんとタケちゃんのお刺身

小田商店さんの『みそだれ』とハニーマスタードを
シンプル イズ ベスト

休日 朝 豊橋のサンヨネさんまで足を延ばしたら
新鮮な桜海老が
新鮮でキラキラ
旬の新鮮食材は今だけおいしさ
相方サンはこれが食べたいと

筍を釜飯にしたくって

お米1合を研いで
ダシ・薄口醤油・昆布

筍投入(初め中火で沸騰したら弱火)15分


ふっくら・美味しく出来ましたとさ
シンプル イズ ベスト
なんて、簡単な晩ごはん 釜飯めっちゃオイシ~
休日 すてきなご褒美を頂きました
のんびりしすぎて全体写真を忘れた~

そして、相方さんに「なんでウズラも入れんかったの?」
「あ~気がつかんかった~
」
入れたらおいしそう
おいしい話は尽きませんね
ご馳走様でした
おいしいごはんで心も体も健康に
「筍釜飯おいしそう」って思って頂けましたら
また、明日も遊びに来て下さい
今日もお寄り頂きありがとうございます
おいしいお米の専門店 玄米工房でした
Hさん 勝手に『師匠』と呼んでるお方
大好物を持ってご来店頂いた


大好きなウズちゃんとタケちゃん


翌日は、幸い、休日でしたので、撮り貯めたドラマを見ながら
ウズちゃんの皮をのんびりとムキムキ
なんだかイイ癒しの時間に~

夕飯にウズちゃんとタケちゃんのお刺身

小田商店さんの『みそだれ』とハニーマスタードを
シンプル イズ ベスト

休日 朝 豊橋のサンヨネさんまで足を延ばしたら
新鮮な桜海老が

新鮮でキラキラ

旬の新鮮食材は今だけおいしさ

相方サンはこれが食べたいと

筍を釜飯にしたくって

お米1合を研いで
ダシ・薄口醤油・昆布

筍投入(初め中火で沸騰したら弱火)15分


ふっくら・美味しく出来ましたとさ

シンプル イズ ベスト
なんて、簡単な晩ごはん 釜飯めっちゃオイシ~

休日 すてきなご褒美を頂きました
のんびりしすぎて全体写真を忘れた~


そして、相方さんに「なんでウズラも入れんかったの?」
「あ~気がつかんかった~


入れたらおいしそう

ご馳走様でした
おいしいごはんで心も体も健康に

「筍釜飯おいしそう」って思って頂けましたら
また、明日も遊びに来て下さい
今日もお寄り頂きありがとうございます


2014年04月28日
26年産始まる
4月の前半、ある日
横須賀町の信号 信号待ちで前に停まったトラックに
『赤いトラクター』

このトラクターはたぶん、直播き田植えのトラクター
田植えは、もう始動開始しているんだ
透明の箱 10列分だね。種モミがいっぱい

先週の金曜日 お店の前の田んぼに
またまた、赤いトラクターがやってきて
斜めの角の様な棒を
『シャキ~ン』と羽根の様に横に広げ
畑に何やら、散布し始めました

長い長い羽根を広げ

行って帰って散布終了
多数の田んぼを管理する為に
色々な工夫がされていますね
直播きと従来の田植え機を組み合わせる事で
田植え時期を長くずらしてるとか
機械を使うことで省力化でしょうか
まだ、田んぼに水張ってないけど、
もう、田植えは始まってるみたい
のどかな風景
今年もおいしいお米が採れるといいな
今日もお寄り頂きありがとうございます
安心・安全なお米をお届けしたい 玄米工房でした
横須賀町の信号 信号待ちで前に停まったトラックに
『赤いトラクター』


このトラクターはたぶん、直播き田植えのトラクター
田植えは、もう始動開始しているんだ
透明の箱 10列分だね。種モミがいっぱい

先週の金曜日 お店の前の田んぼに
またまた、赤いトラクターがやってきて
斜めの角の様な棒を
『シャキ~ン』と羽根の様に横に広げ
畑に何やら、散布し始めました

長い長い羽根を広げ

行って帰って散布終了
多数の田んぼを管理する為に
色々な工夫がされていますね
直播きと従来の田植え機を組み合わせる事で
田植え時期を長くずらしてるとか
機械を使うことで省力化でしょうか
まだ、田んぼに水張ってないけど、
もう、田植えは始まってるみたい

のどかな風景

今年もおいしいお米が採れるといいな

今日もお寄り頂きありがとうございます


2014年04月27日
ハナ・花・はな

多肉ちゃんのアパート
建設中~

すっかり、イイお天気ですネ


今日はなんて気持ちのイイ日

休日でもハナちゃん達のお水が心配でお店に来ちゃいました

ブルーベリーのハナちゃん
今年もいっぱい咲いた
昨年もいっぱい咲いたけど実は一個
ついただけだった
今年こそ、いっぱい実をつけてね

ゆずちゃんも今年はツボミをいっぱいつけてる
嬉しい


この子は今が満開


キャットテール シッポが長く大きくなるの楽しみ



お客様が「」山の方の芝桜満開できれいだよ」 ってここも満開


最後は鉢に隠れてそっと咲いてたスズランちゃん

純白の可愛いベル 大好き
ってことで玄米工房も今、花いっぱい


連休はカレンダーどうり、日・祝日お休み
明日 28日(月)は元気に営業
おいしいごはんで皆様がHAPPYであります様に
今日もお寄り頂きありがとうございます
おいしいお米の専門店 玄米工房でした
建設中~

すっかり、イイお天気ですネ



今日はなんて気持ちのイイ日


休日でもハナちゃん達のお水が心配でお店に来ちゃいました

ブルーベリーのハナちゃん
今年もいっぱい咲いた
昨年もいっぱい咲いたけど実は一個

今年こそ、いっぱい実をつけてね


ゆずちゃんも今年はツボミをいっぱいつけてる

嬉しい



この子は今が満開



キャットテール シッポが長く大きくなるの楽しみ




お客様が「」山の方の芝桜満開できれいだよ」 ってここも満開



最後は鉢に隠れてそっと咲いてたスズランちゃん

純白の可愛いベル 大好き

ってことで玄米工房も今、花いっぱい



連休はカレンダーどうり、日・祝日お休み
明日 28日(月)は元気に営業
おいしいごはんで皆様がHAPPYであります様に
今日もお寄り頂きありがとうございます


2014年04月24日
魚市場de買出し

朝、9時前に魚市場 場外市場に
買出しに
寄り道
GO~GO~

車は魚市場駐車場に いつもはおさかなセンターをキョロキョロ
今日は市場を背にして道路を渡る(
気をつけて)

緑の屋根のお店が
あの神明町にある『山安食料品店』の市場前店
プロの食材色々 見るだけでも楽しい(オイオイ
)
お隣は包丁研ぎをお願いする『包丁屋さん』
どすごい『まかない』でお馴染みの『中はら』さんもこのすぐ奥
ごはんも食べて行きたいげど

ダシ用の昆布や椎茸欲しくて時々寄ります
かなりの大袋 タップリ買いになります(海苔も色々あります)
今回は椎茸はまだ少しあるからパス
昆布も椎茸も産地や大きさで価格が違う
昆布は利尻・羅臼・日高 迷うけど…あまり高級品はチョッとね
無難に日高昆布に
煮物や出しに使うように家で自分でカット
乾燥剤と共にジップロックに入れて
湿気ないように缶で保存
よそ様に何か頂いたお礼(嬉しいたけ
)とか、お手土産に(喜んぶ)
意外と便利(思い切ってたくさん買うとバンバン使える
)
板前さん達が使う物だから品質に間違えないはず
価格もたぶん割り算すれば安いはず

コンニャク君だって 国内産
確か、税抜き60円だったかな

リコピンリッチ
なんだか、業者さんになった気分
一般のお客様も買い物OK

今度の土曜日は『魚河岸感謝DAY』
午前8時~11時
一度、チョッとのぞいてみませんか
活きのイイお魚・お肉・お野菜 色々
そして、玄米工房にもお寄り頂くと感謝・感激
連休前に美味しい食材ゲットして
皆でお家でバーべキューなんていかが~
おいしいお米の専門店 玄米工房でした
買出しに



車は魚市場駐車場に いつもはおさかなセンターをキョロキョロ

今日は市場を背にして道路を渡る(


緑の屋根のお店が
あの神明町にある『山安食料品店』の市場前店
プロの食材色々 見るだけでも楽しい(オイオイ

お隣は包丁研ぎをお願いする『包丁屋さん』
どすごい『まかない』でお馴染みの『中はら』さんもこのすぐ奥
ごはんも食べて行きたいげど


ダシ用の昆布や椎茸欲しくて時々寄ります
かなりの大袋 タップリ買いになります(海苔も色々あります)
今回は椎茸はまだ少しあるからパス
昆布も椎茸も産地や大きさで価格が違う
昆布は利尻・羅臼・日高 迷うけど…あまり高級品はチョッとね

無難に日高昆布に

煮物や出しに使うように家で自分でカット

乾燥剤と共にジップロックに入れて
湿気ないように缶で保存

よそ様に何か頂いたお礼(嬉しいたけ


意外と便利(思い切ってたくさん買うとバンバン使える

板前さん達が使う物だから品質に間違えないはず
価格もたぶん割り算すれば安いはず


コンニャク君だって 国内産



リコピンリッチ

なんだか、業者さんになった気分

一般のお客様も買い物OK

今度の土曜日は『魚河岸感謝DAY』
午前8時~11時
一度、チョッとのぞいてみませんか
活きのイイお魚・お肉・お野菜 色々

そして、玄米工房にもお寄り頂くと感謝・感激

連休前に美味しい食材ゲットして
皆でお家でバーべキューなんていかが~

おいしいお米の専門店 玄米工房でした