プロフィール
玄米工房
玄米工房
玄米工房
豊橋市横須賀町植松24-2
TEL(0532)54-4322
定休日:日曜日・祝日
メールアドレス
genmaikohbou@gmail.com 
 ホームページはこちら


★豊橋市横須賀町の
       お米屋さん★

お米は全て玄米15種類以上常備。1㎏~量り売り。精米もお好みのつき加減をお選び頂けます。
安心・安全の無農薬米・特別栽培米・お値打ち米・雑穀イロイロ・もち米・あったか灯油も販売中!

5分づき・7分づきのご飯は、食べだすとおいしくて癖になる方続出! 貧血改善などいい事あるよ♪
ただ今人気急上昇の玄米ダイエット、応援してます!

お米のいい事、みなさんにたくさんお話したいな!
ブログ見てご来店のお客様、はずかしがらず「見たよ!」って言ってね。お待ちしております。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE

2016年07月29日

★落札したぞぉww~★

田舎の笑顔が素敵な看護師のお仕事さん

会いに行った時に

栄知村さんで「林 洋次郎さんの陶器の個展」

オークションに参加しました。

(自分の気に入った器に希望価格を記入 後日落札者に連絡)




2点 希望価格を記入

洋次郎さんの器 魅力的なものが多く

どれに値段をつけようか、ワクワクしながら

一つ一つ吟味して決めました。

どれも丁寧に作られてました。

毎日使いたくなる実用的なもので

お店には売っていない私の好きなデザイン

選んだ基準はこの2つ





落札のお知らせを頂きました。

2点入札のうち1点落札(^^)v

ステキなおじいちゃんの作品

世界で一つだけのオリジナル(≧◇≦)

我が家で活躍しています。

器もごはんをおいしくしてくれる大切な仲間

おいしいごはんで今日も皆様が健やかであります様に

つきたて新鮮米 玄米工房


★玄米工房 ホームページ お知らせ 更新しました★





  


Posted by 玄米工房 at 18:17
Comments(2)
 

2016年07月28日

予期せぬ出会い③



豊橋の皆様 市電は曲がるのが常識ですよね。

その常識は高知の市電ではNG

高知の市電は曲がりません

人間が降りて、乗り換えるのです。




そして、乗り換える時は、

乗り換え乗車券を貰わないと、

運賃を2倍払う事になりまぁwwす(>_<)




さぁ~ 高知のカツオ頂きまぁwwす

ひろめ市場 すんごぉwwぃ 人だらけで

藁焼きのカツオ 炎がファイヤー(;´∀`) 

ビックリ ポン!




座る席もなく、諦めて、他の場所に移動しようと思った矢先に

目の前の席が空きました。

わたくし、目ざとく座ろうと焦りました(恥)

一組の老夫婦の奥様が笑顔で「相席しましょう」

「よろしくね」って・・・

ステキ~ (;'∀')

ご主人様の男気を聞きながら

奥様がいつの間にかごちそうを並べられて

地元の方ならではの美味しい土佐料理をごちそう頂き、

堪能しました。



老夫婦さん達が「お先に」と、

お帰りになると

今度は同年代のご夫婦が相席されて

コチラのご夫妻も魅力的な方達

地元の方とこんなに楽しくおしゃべりしながら

おいしいお酒を頂けるなんて

夢にも思いませんでした。

ひろめ市場って いつもこんな感じなの?

だからこんなに にぎやかなの?

楽しすぎてお店の様子を撮影するのを

すっかり忘れたー(>_<)

ステキな高知の夜

ほろ酔いで気持ちの良い夜



おいしい土佐 四万十川の海苔の天ぷら

また食べたいなぁ~

相席して頂いた二組のご夫婦 

心から感謝しています。

皆様も高知のひろめ市場に出かけてみて



つきたて新鮮米 玄米工房



  


Posted by 玄米工房 at 09:10
Comments(0)おでかけ
 

2016年07月26日

予期せぬ出会い②

四国に来たかった理由の1つでもあるのが

このホテルに宿泊して、朝食を頂きたい❤

いつかきっと行きたいと思っていたホテル

7daysHotel Plus



フロントはお洒落 アロマのいい香り





かわぃwwい 



ホテルの部屋から見えた向かいのビル





何やら2階の窓辺が気になる

早速荷物を置いて、街に出かける前に

寄りました。



骨董? 古い時代の物がステキに飾ってアリ❤

お洒落なナチュラル系のお洋服と雑貨のSHOP

ガラスのお皿

大正時代のアンティーク

イッタラっぽい(笑) GREENが可愛い(*'▽')

バラバラに飾ったあったげど

集めてみてもイイ感じ♫



高知のお皿を自分土産に(*^。^*)

しかも年代物なんてワクワク♫

こういう出会い大好き❤

思い切って買ってしまったぁ

 大切にしよ~♫



今日もご覧頂きありがとうございました。

つきたて新鮮米玄米工房


★玄米工房 ホームページ お知らせ 更新しました★

  


Posted by 玄米工房 at 22:21
Comments(0)おでかけ
 

2016年07月24日

予期せぬ出会い①

四国ツアーのつづき(備忘禄)

阿南から高知へ移動(前回をご覧下さい)

周辺探索したいね。 と、

下道移動を決め、早速見つけたセルフの看板

コレコレ、これが食べたくて



もっちり コシの強い こんなの初めて〜(^^)

打ち立て 茹でたてが嬉し〜\(^o^)/

セルフってトッピングが迷う〜(*^^*)



茹で卵の天ぷらが珍しくて つい、取った

タマゴ卵

美味し勝った〜(๑´ڡ`๑)

さ〜 徳島から高知へ移動 山路ダッシュ Go

3時間ぶっ通しの山路に車酔いヘロヘロ(;一_一)

やっとこさ 道の駅(^_^;) トイレ休憩



ナナなんと〜

エぇぇ〜 (*^^*)なんで〜\(^o^)/

アンパンマンミュージアム出現

ビックリ ぽん!

ココは大好きなやなせたかしサンのゆかりの地でした


予期せぬ、アンパンマン達との出会い

ヤッパリ、ご縁があるわぁ〜 と(#^.^#)



しかし、先を急ぐので、内覧はパス(´・ω・`)

こうしてやっと高知入りしました

遠ぉwwwーーーい

今日もご覧頂き誠にありがとうございました。

おいしいごはんで皆様が健やかであります様に

搗きたて新鮮米 玄米工房


  


Posted by 玄米工房 at 07:40
Comments(0)おでかけ
 

2016年07月21日

ずっと行きたかった阿南(あなん)

四国上陸一番に行きたかったのは

阿南の田んぼ 「阿波美人」を見たかった
(阿波美人とは阿南のお米のブランド名)

玄米工房おススメのお米




生産者さんの田んぼ



JAアグリ阿南さん

お世話になりました。

阿南は写真で見ると山が多いですが海も近い




稲穂が神戸を垂れだしています。

稲穂に実がしっかりと詰まっています。

「阿波美人」は

大粒の甘み・旨味のあるおいしいお米!(^^)!


生産者さんに色々な話を伺い、

益々「阿波美人」をお客様に勧めてみたくなりました。

新米待ち遠しい!



石積みの段々畑発見

農家さんが暑い中、草取り ご苦労様(^-^)


この後、高知へ移動

折角だから、田んぼや街の様子を視ようと、
(街は無く、ずっと川沿いのクネクネ山道)

下道を、走りまーす。

四国のお米 食べたことありますか?

おいしいですよ

つきたて新鮮米 玄米工房

  


Posted by 玄米工房 at 12:57
Comments(0)おでかけ