プロフィール
玄米工房
玄米工房
玄米工房
豊橋市横須賀町植松24-2
TEL(0532)54-4322
定休日:日曜日・祝日
メールアドレス
genmaikohbou@gmail.com 
 ホームページはこちら


★豊橋市横須賀町の
       お米屋さん★

お米は全て玄米15種類以上常備。1㎏~量り売り。精米もお好みのつき加減をお選び頂けます。
安心・安全の無農薬米・特別栽培米・お値打ち米・雑穀イロイロ・もち米・あったか灯油も販売中!

5分づき・7分づきのご飯は、食べだすとおいしくて癖になる方続出! 貧血改善などいい事あるよ♪
ただ今人気急上昇の玄米ダイエット、応援してます!

お米のいい事、みなさんにたくさんお話したいな!
ブログ見てご来店のお客様、はずかしがらず「見たよ!」って言ってね。お待ちしております。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE

2016年07月20日

うずしおドライブ



連休を利用して 四国に出かけました

大阪より南に行ったことのなかった私にとっては大冒険。

前日、神戸泊

神戸より明石海峡大橋 淡路島を縦断




うずしおも バッチリと
(撮ったつもりが撮れてない)(*_*)

たくさんの船が行き交っていました。




ツーリングの車も楽しそうです。

前夜、夜中にテレビで偶然、ルマン24の放送がやってて、

終盤の劇的なトヨタの敗北を目の当たりにしての

我々を追い抜くポルシェが益々カッコよく見える。
(なんだか、テレビはとっても悔しいレースだった)

阿南に向って 激走




憧れの四国上陸マジカです。

おいしいお米の産地に向っています。


★玄米工房 ホームページ お知らせ 更新しました★

  


Posted by 玄米工房 at 18:20
Comments(0)おでかけ
 

2016年07月19日

神戸・四国ツアー1



連休は土曜日 お店を午後から早仕舞にして

神戸・三宮まで 

鉄道の高架下に飲食店がズラーと「どいっぱい」

人気のお店がいっぱい(*_*)

人気の飲食店さんには

皆、並んでる

「どすごい!」

何が何だか 人 人 人 

豊橋と活気が違い過ぎーーーーー!

並ぶのが苦手なお腹を空かせた我々は

路地裏の鉄板焼き屋さんに

メチャメチャおいしい牛筋煮込みをお好み焼きに




ちょっとリッチなお好み焼き(^^)v

ご機嫌な三宮でした。

皆様 三宮に行かれたことありますか?



  


Posted by 玄米工房 at 18:58
Comments(2)おでかけ
 

2016年07月15日

うめー ウメー 梅


雨が上がりましたので

梅を干しました。

柔らかくジューシーな梅から少しずつ干しま~す。

2回梅酢に浸けると赤がきれいに出る

って、近所のおばあちゃんが教えてくれた。



実が硬いものはじっくりと干して

二度漬けしてみようかな。

早速、ごはんと一緒に

ごはんと梅干しに海苔はベストですね(≧◇≦)


おいしいごはんで今日も皆様が健やかであります様に


つきたて新鮮米 玄米工房

★玄米工房 ホームページ お知らせ 更新しました★





  


Posted by 玄米工房 at 09:08
Comments(0)ヘッポコかキラキラか
 

2016年07月14日

ナスにピーマンは旨いナス(≧◇≦)


最近、ご近所さんからの頂き物

ジャガイモ・トウモロコシ・ナス・ピーマン・キュウリ

季節の野菜が冷蔵庫に

たんまりと(*´▽`*)

お仕事が終わって家に帰ると

グッタリです。

朝のうちに

ポテトサラダ・ナスとピーマンのみそ炒め 

レンチン(レンジでチン!)トウモロコシは

作って冷蔵庫に冷やしておきました。

盛り付けて並べるだけ

奮発して「お刺身」

ごはんによく合うものばかりナス



冷えた甘辛ナスちゃん 

オシャレなお惣菜でないけど、これが大~好き♪

今年は自家製味噌で作ってるから、一段と

毎日ナスでもいいナース(*´▽`*)

おいしいごはんで今日も皆様が健やかであります様に❤

つきたて新鮮米 玄米工房


お知らせ 7月16日(土)の短縮営業時間
     
       午前10時~午後1時まで

       よろしくお願いします。



★玄米工房 ホームページお知らせ更新しました★









  


Posted by 玄米工房 at 09:14
Comments(0)愉快なバンごはん
 

2016年07月12日

杜のすみか 道案内



先日 設楽の山のCAFEへ遊びに行ってきました。

「杜のすみか」さん

玄米工房のお客様が設楽の山奥でCAFEをはじめました。

豊橋方面から新城方面へズンズンと登っていきます
(第2東名も開通したから半田方面からも近くなってる)(^^)v

山の緑と青い空 ご機嫌な音楽で

快調に川沿いの道を登っていきます。

田口の町も過ぎて

ヘアピンカーブが続きま-す。




設楽大橋(赤い橋)信号 ココポイント

橋は渡らず、信号直進  右手、すぐそばの 「奴田口」バス停を右折
(杜のすみか 看板あり)

道が細く 山道になります。

道なりにしばらく進むと

さっきと同じ「杜のすみか」さんの看板を見つけて

左折 道なりにもう少し

山の上にモダンなお家が3軒あります。

一番奥が「杜のすみか」さんです。

この日の朝一番のお客様は「ロータス」

ベジカフェ「ロータス」でなく、車の話です。

朝一番のドライブ 気持ちイイよね。

2番目は豊川から自転車で・・・

これには目がテン・・・ あの坂を・・・ 自転車で・・・

きっと、コーヒーがおいしいでしょうね~(*´▽`*)

お二人との、こんな、会話が元気をもらいます。




この眺め 芝生や植物に癒されて

マスターの入れるコーヒーとお喋りを味わって

風鈴の音色と、気持ちの良い風に心洗われます。

縁側に座ったり、芝生を歩いたり。

カレーは奥さまの優しさがギュ―と詰まっています。

有ったら「ラッキー」なカレーですので、

どうしても食べたい方は予約された方がイイでしょう。

ステキなマスターと奥さまが仲良く迎えてくれます❤


「杜のすみか」さんの定休日は、

   木、金曜日。冬季は閉店予定
        (雪や凍結もあるので)。

<連絡先> 設楽町小松字丸瀬7-8
      090-1987-3938


おいしいごはんで今日も皆様が健やかであります様に

つきたて新鮮米 玄米工房










  続きを読む


Posted by 玄米工房 at 12:44
Comments(0)キラキラのお客様