2017年03月28日
びっくり!
日曜日はごはんソムリエのお仕事で
東京に出掛けました。
仕事が終わると妹と待ち合わせをして
東京散歩。寒くて寒くて(>_<)
世田谷美術館で
NHKの朝ドラ「トト姉ちゃん」で有名になった
「暮らしの手帖」編集長だった花森安治さんの
入って、いきなり、米屋さんでおなじみの
「いの一番」発見!!
花森安治さんのデザインだそうです。
ロゴも容器も
どうやら、プラッシー(米屋専売ジュース)も?
そうやって言われてみれば、ロゴも瓶も
そんな気がしてきた。
子供の頃から馴染み深~い❤
景品のコップやふきん・楊枝入れとか
独特の可愛いデザイン
実家の台所にいろいろご健在
へ~
妹と二人で感心しました(笑)
慣れ親しんだ身近なものが
花森デザインだったなんて★

原画もイラストも
中刷り広告も
今でもいいなぁ って思えるものが
たくさんあって、
特に印象的だったのが
お孫さんへのお手紙
独特の字そして、可愛い絵(イラスト)
帰宅して、家族に話すと
行ってみたかった。見てみたかった。と
早速検索、
なんと、ありました。
家人は行く気満々です。
大好きな雑誌『暮らしの手帖』
花森安治さん
安心安全つきたて新鮮米
玄米工房
2017年01月22日
えびす好き❤
先日の連休に
大阪 今成戎神社へ初詣に行って来ました。
商売繁盛で笹持って来い(*^。^*)
って 知ってますか?
結婚した次の年に大阪に
行ったら、笹を持った人がたくさんいて
その日のニュースでエビス祭りって
初めて知りました。
それからは毎年ニュースで見るたびに
行ってみたくって・・・
チャンス到来
連休と重なってる
この日は9日 宵祭り
朝イチに、地下鉄の駅を出て、歩くうちに
なんか、どんどん、ワクワクして来て
屋台?縁日?露店?
ズラ~と どこまでも どこまでも
行きかう顔がどなたも笑顔で
大阪ってどすごいねぇ~(≧◇≦)
福娘 べっぴんさんでした(*^。^*)
地下鉄も新幹線の中も
こっそりと
大切に持って帰り
無事にお店に飾りました(*^^)v
子供の頃、実家のお店に
笹飾りが飾ってあって、
うちのおばあちゃん 恵比須顔だったんです。
眼鏡かけたエビスさん
ご商売が大好きだったんです。
ばあちゃん子なんです。
エビス好き(*´▽`*)❤
感謝❤感謝❤
つきたて新鮮米 玄米工房
2016年12月06日
山麓園でジンギスカン
相方さんの
「ニクニクコール」に
蒲郡 形原の山麓園に
ジンギスカン
脂が飛ぶので
きれいな格好で行ってはNG
山の中にあるので
自然がきれい
三河湾の眺めヨシ(≧◇≦)
お味もよろしく
最後のお茶漬けもサッパリと
おいしいごはんで今日も幸せ
つきたて新鮮米 玄米工房
2016年11月05日
ミニデイ見にきて~♫
明日 11月6日は
浜名湖 渚園で ミニデイ
ミニって車知ってますか?

昔から大好きな車❤
クラッシクミニが全国から大集合
明日を楽しみにしてました♫
いよいよ明日
ミニ以外にも
かっちょいい車がやって来ます。
写真は去年の様子
前日から仲間でキャンプしてたり
バーベキューしてたり
思い思いにゆる~く
皆さん楽しんでいます。
いろんなミニがオシャレして
やってきてるので
見てて楽しい
お店もいっぱい出ています。
今年は我が家のガレージセールを兼ねて
お宝を販売(^o^)/
我が家は部品が多いかなぁ~
良い品 イロイロ
コチラのタイヤもピカピカじゃん
売っちゃうそうです
お値打ち価格にしますよ~
アイちゃんの手作りパッチワークバッグも
可愛いミニによく合います。

ミニに詰めるだけ詰め込んで★
我が家のミニはこんな感じ
探して、遊びに来て下さい。
部品を売って★ガッチリSUNDAY
お昼に鰻のお弁当を買ってもらおうと
秘かに目論んでおります!(^^)!
ココだけのお話
つきたて新鮮米 玄米工房
2016年10月23日
娘さんと名古屋デート★
久々にお嫁に行った娘と名古屋で待ち合わせをして
名古屋デート♫
名駅地下ユニモールから
国際センター方面に
ウインドーショッピングしながら
おしゃべり
地上に上がり、四間道へ
ブラブラと、
テレビで放映された人気店らしい
予約を入れてくれてたので
待たずにすんなり(^^♪
ランチはパンやスープもついて
ドリアもおいしかった
パフェも色々有って迷いました~★
わぁ~ ローソクのサービスって
私のお誕生日でした(#^.^#)
チョッと恥ずかしかったけど
パフェ とってもおいしかった❤
忙しいのに、私の為に
いろいろ調べて予約を入れて
お願いしてくれたんですね(^^)
娘の気持ち
嬉しいwww(涙)
また、明日から楽しんでがんばろー
おいしいお米の専門店 玄米工房