びっくり!

日曜日はごはんソムリエのお仕事で
東京に出掛けました。
仕事が終わると妹と待ち合わせをして
東京散歩。寒くて寒くて(>_<)
世田谷美術館で
NHKの朝ドラ「トト姉ちゃん」で有名になった
「暮らしの手帖」編集長だった花森安治さんの

入って、いきなり、米屋さんでおなじみの
「いの一番」発見!!
花森安治さんのデザインだそうです。
ロゴも容器も
どうやら、プラッシー(米屋専売ジュース)も?
そうやって言われてみれば、ロゴも瓶も
そんな気がしてきた。
子供の頃から馴染み深~い❤
景品のコップやふきん・楊枝入れとか
独特の可愛いデザイン
実家の台所にいろいろご健在
へ~
妹と二人で感心しました(笑)
慣れ親しんだ身近なものが
花森デザインだったなんて★

原画もイラストも
中刷り広告も
今でもいいなぁ って思えるものが
たくさんあって、
特に印象的だったのが
お孫さんへのお手紙
独特の字そして、可愛い絵(イラスト)

帰宅して、家族に話すと
行ってみたかった。見てみたかった。と
早速検索、
なんと、ありました。
家人は行く気満々です。
大好きな雑誌『暮らしの手帖』
花森安治さん
安心安全つきたて新鮮米
玄米工房
2017年03月28日
日曜日はごはんソムリエのお仕事で
東京に出掛けました。
仕事が終わると妹と待ち合わせをして
東京散歩。寒くて寒くて(>_<)
世田谷美術館で
NHKの朝ドラ「トト姉ちゃん」で有名になった
「暮らしの手帖」編集長だった花森安治さんの
入って、いきなり、米屋さんでおなじみの
「いの一番」発見!!
花森安治さんのデザインだそうです。
ロゴも容器も
どうやら、プラッシー(米屋専売ジュース)も?
そうやって言われてみれば、ロゴも瓶も
そんな気がしてきた。
子供の頃から馴染み深~い❤
景品のコップやふきん・楊枝入れとか
独特の可愛いデザイン
実家の台所にいろいろご健在
へ~
妹と二人で感心しました(笑)
慣れ親しんだ身近なものが
花森デザインだったなんて★

原画もイラストも
中刷り広告も
今でもいいなぁ って思えるものが
たくさんあって、
特に印象的だったのが
お孫さんへのお手紙
独特の字そして、可愛い絵(イラスト)
帰宅して、家族に話すと
行ってみたかった。見てみたかった。と
早速検索、
なんと、ありました。
家人は行く気満々です。
大好きな雑誌『暮らしの手帖』
花森安治さん
安心安全つきたて新鮮米
玄米工房