種子法廃止の講演会に

平成30年4月1日 「種子法」が廃止された
ご存知でしょうか?
どういう事かも含めて知りたかったので
勉強の為に、参加してみた
音羽米さんがお世話人だったようです。
ありがとうございました。

生産者様・消費者様・農協職員様・将来農業をやりたい若い方
等々多くの方が参加されてました。
感想として
「誰のために廃止したの?」 「何の為に?」
「それで、日本の食は安全・安心ですか?」
「農家さんは廃止法案に賛成だったんですか?」
頭の中で色々な想いがグルグルと廻る
愛知県って農業王国ですよね。

毎週 星農園さんに
農薬不使用なおいしい野菜を届けてもらうので、
天候に左右されたり、虫や獣にやられたりご苦労を存じてます。
自家採取の種の良さを改めて感じました。
伝統野菜やその土地にあった野菜の種って大切にしたいですね。
米屋と言うだけでなくとても身近なお話でした。
野菜作りのご苦労の上にこんなことまで、
若い農家さんが育つか心配になる。

小さな農家さん 小さなお米屋さんは苦しいなぁ~
食の将来は大丈夫ですか?
色々な事を想い
頑張りたいと思うのでした。
おいしいごはんで今日も健やかに
つきたて新鮮米 玄米工房
2019年02月25日

平成30年4月1日 「種子法」が廃止された
ご存知でしょうか?
どういう事かも含めて知りたかったので
勉強の為に、参加してみた
音羽米さんがお世話人だったようです。
ありがとうございました。
生産者様・消費者様・農協職員様・将来農業をやりたい若い方
等々多くの方が参加されてました。
感想として
「誰のために廃止したの?」 「何の為に?」
「それで、日本の食は安全・安心ですか?」
「農家さんは廃止法案に賛成だったんですか?」
頭の中で色々な想いがグルグルと廻る
愛知県って農業王国ですよね。

毎週 星農園さんに
農薬不使用なおいしい野菜を届けてもらうので、
天候に左右されたり、虫や獣にやられたりご苦労を存じてます。
自家採取の種の良さを改めて感じました。
伝統野菜やその土地にあった野菜の種って大切にしたいですね。
米屋と言うだけでなくとても身近なお話でした。
野菜作りのご苦労の上にこんなことまで、
若い農家さんが育つか心配になる。

小さな農家さん 小さなお米屋さんは苦しいなぁ~
食の将来は大丈夫ですか?
色々な事を想い
頑張りたいと思うのでした。
おいしいごはんで今日も健やかに
つきたて新鮮米 玄米工房