玄米ごはん

「発芽のちから」
こちらの機械に玄米を入れておくと
一日で「発芽玄米になってる」
ココのところ
毎日 発芽玄米を
食べている。
利点
①食べる量が減る
噛み応えがある
よく噛まないと
喉を通らない為
食べるのに
時間が掛かる
②腹持ちが良い
お腹が空きにくい
③白米より栄養がある
④玄米より食べやすい

一膳ずつにして冷凍しておけば
食べたい時に手軽に食べられる
アマゾンで購入OK!
無農薬米「はえぬき」を研ぐ時に
「今日も元気に芽を出してね♪」
「おいしくなりますように」と
ボールの中でお米とお米を擦り合わせて拝み洗いをします

「気」をかけてあげます
先日の赤峰勝人さんの講演を伺ってから少し元気の気が廻りだした
寒いけど春はそこまで
体に蓄えた脂肪クンにサヨナラを言わないとね
ゆっくりよくかんで食べる事(話に夢中になったりテレビに気をとられてると忘れる)
さて、2月も最終週寒さに負けずにがんばろー

どんな事も楽しんで 皆様がHappyになりますように
今日もご覧頂きありがとうございます
玄米工房でした
2013年02月25日

「発芽のちから」
こちらの機械に玄米を入れておくと
一日で「発芽玄米になってる」
ココのところ
毎日 発芽玄米を
食べている。
利点
①食べる量が減る
噛み応えがある
よく噛まないと
喉を通らない為
食べるのに
時間が掛かる
②腹持ちが良い
お腹が空きにくい
③白米より栄養がある
④玄米より食べやすい

一膳ずつにして冷凍しておけば
食べたい時に手軽に食べられる
アマゾンで購入OK!
無農薬米「はえぬき」を研ぐ時に
「今日も元気に芽を出してね♪」
「おいしくなりますように」と
ボールの中でお米とお米を擦り合わせて拝み洗いをします


「気」をかけてあげます

先日の赤峰勝人さんの講演を伺ってから少し元気の気が廻りだした
寒いけど春はそこまで
体に蓄えた脂肪クンにサヨナラを言わないとね

ゆっくりよくかんで食べる事(話に夢中になったりテレビに気をとられてると忘れる)
さて、2月も最終週寒さに負けずにがんばろー


どんな事も楽しんで 皆様がHappyになりますように
今日もご覧頂きありがとうございます
玄米工房でした

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。