TRY!TRY!TRY!
2017年10月04日
父が浜名湖方面に地引網に出かけ、
魚を持って帰ってきた(*^^)v
生魚、いつもは、おじいちゃん(義父)にお任せな我が家です。
今回もお任せしようと思ったら、
チョッと今回は無理みたい

そこで、初心者 二人三脚。
お腹を出すところは、
ちょっと、キビシイので、相方さんに任せました

ハサミで、顔の横に切り込みを入れ、
しっぽのところもハサミで、チョキチョキ
お腹の身のところは、包丁を寝かせて、切り開きました。
背開きは無理ですが、何とか、形になりました。
ネットで見たとおりに塩水につけて
干してみた。

チョッとしょっぱめ((+_+))
ごはんがススム君だ
やっぱり、やってみると、
色々な事がよく分かる。
何事も、}簡単ではない。そして、
私達はたくさんの命を頂いてる。
感謝しないとね。

5分づき米を噛みしめながら、
たくさんの恵みを頂ける事に。
今まで、たくさんのお魚をさばいてくれたおじいちゃんにも
みんな、みんな 感謝です。

精米したてが何よりおいしい。
つきたて新鮮米 玄米工房
魚を持って帰ってきた(*^^)v
生魚、いつもは、おじいちゃん(義父)にお任せな我が家です。
今回もお任せしようと思ったら、
チョッと今回は無理みたい
そこで、初心者 二人三脚。
お腹を出すところは、
ちょっと、キビシイので、相方さんに任せました
ハサミで、顔の横に切り込みを入れ、
しっぽのところもハサミで、チョキチョキ
お腹の身のところは、包丁を寝かせて、切り開きました。
背開きは無理ですが、何とか、形になりました。
ネットで見たとおりに塩水につけて
干してみた。

チョッとしょっぱめ((+_+))
ごはんがススム君だ
やっぱり、やってみると、
色々な事がよく分かる。
何事も、}簡単ではない。そして、
私達はたくさんの命を頂いてる。
感謝しないとね。

5分づき米を噛みしめながら、
たくさんの恵みを頂ける事に。
今まで、たくさんのお魚をさばいてくれたおじいちゃんにも
みんな、みんな 感謝です。

精米したてが何よりおいしい。
つきたて新鮮米 玄米工房
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。