プロフィール
玄米工房
玄米工房
玄米工房
豊橋市横須賀町植松24-2
TEL(0532)54-4322
定休日:日曜日・祝日
メールアドレス
genmaikohbou@gmail.com 
 ホームページはこちら


★豊橋市横須賀町の
       お米屋さん★

お米は全て玄米15種類以上常備。1㎏~量り売り。精米もお好みのつき加減をお選び頂けます。
安心・安全の無農薬米・特別栽培米・お値打ち米・雑穀イロイロ・もち米・あったか灯油も販売中!

5分づき・7分づきのご飯は、食べだすとおいしくて癖になる方続出! 貧血改善などいい事あるよ♪
ただ今人気急上昇の玄米ダイエット、応援してます!

お米のいい事、みなさんにたくさんお話したいな!
ブログ見てご来店のお客様、はずかしがらず「見たよ!」って言ってね。お待ちしております。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE

2015年05月25日

ほの国グルメイド隊「女神のほほえみ」お田植え②


5月23日(土) 豊橋市細谷町で

女神のほほえみ」のお田植えが行われました

可愛いメイドさん達は

ほの国グルメイド隊

東三河のおいしい物を皆様にご紹介しているようです

ご存知ですか? 可愛い方ばかりです♪

今回は「女神のほほえみ」の田植えに参加して頂きました。

可愛いメイドさん達 カエルがウジャウジャいる田んぼの中に

「カエル無理無理」と言いながら 

頑張ってお田植えして頂き みんなイイ子達ばかりですね


「女神のほほえみ」の発見者 河合さん

豊橋・田原産の「龍の瞳」の品質の良さはこの方々の努力の賜物

今回の「女神ほほえみ」発見もその流れではないでしょうか



丁寧に植え方をご紹介頂きました。

聞くとやるとは大違い

なかなか言われたように苗はちぎれないんですよね

根がしっかり絡んでいて(>_<)



多分、この方もおいしくなれ おいしくなれ って

想いながら植えてますよ

ワタシも苗を持ったら カメラ・ケータイは持てないと

撮影は諦めて 田植えに集中~

おいしくなれ おいしくなれ って

転ばない様に 転ばない様に 慎重に 慎重に



豊橋で発見された大粒米

夏にお米の実が充実していく過程で

銀色のヒゲが伸び

刈りとる頃には黄金に輝くそうで

とっても楽しみデス

次回はお米を食べた感想をレポートしたいと思います。
(まだまだ続くよ~)ひっぱるねぇ~

今日もお寄り頂きありがとうございます。

おいしいお米で皆様はHAPPYであります様に

つきたて新鮮米 おいしいお米の専門店 玄米工房
(精米はもちろん 分づき米 玄米 おいしいお米色々販売中)
















  


Posted by 玄米工房 at 08:08
Comments(0)お米のこと
 

2015年05月24日

「女神のほほえみ」お田植え①



昨日 5月23日(土)に 豊橋市細谷町の田んぼ


「女神のほほえみ」
お田植えにいってきました。
(のだやさんリンクありがとうございます。)



「女神のほほえみ」の苗

「女神のほほえみ」は「龍の瞳」の田んぼから生まれた

突然変異のお米ですから大粒なお米が特徴

苗自体も大きいのかと思えばそんな事もない(笑)

早苗は優しそうに感じた

そっと、「おいしくなってね」って なでなでしてみたら 気持ち良かった(笑)


のぼりも2種類 

鈴木 愛先生の可愛い書版 優しい字がステキ

ほの国プロジェクトのキャラクター八重

かわいくってチビッ子や若い子たちにも喜んでもらえそう(^^)


地元のティーズさんらしい


新聞社の方もプロ仕様のカメラ2台に

ゴム長持参

カッチョい~(^^)

豊橋で生まれたおいしいお米

ワクワクです(*^_^*)






メイドさん? 何?

から始まった今回のお田植え

今日はここまで

今日も、お寄り頂き、ありがとうございます。

おいしいごはんで 皆様が HAPPYであります様に

安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
(つきたてとは精米したてと言う事 おいしさの秘訣)






  


Posted by 玄米工房 at 08:08
Comments(0)お米のこと
 

2015年05月23日

取材だって



玄米工房のお客様から取材を受けました

東海ウォーカーのウェブ版に

店を紹介してくれるそうで(笑)



色々聞いてくれたんですがいつも自分がこだわってる事が

上手く伝わったかしら(口下手だぁ~)

いつもステキに輝いてる彼女



忙しいながらもマクロビごはん作っていたり

マクロビ仲間でぬか漬けに挑戦してみたり

今はこんな風に色々なお店を紹介していたり 

前向きに頑張ってる感じ❤

自分も玄米工房も もっとお客様に喜んで頂けるように

そんな気持ちになりました。

とっても嬉しかったです。

記事になるのが楽しみ(^^)

って言うか・・・カッチョいい事ゼンゼン言えてないから

チョッと恥ずかしい(>_<)

ステキな彼女には感謝しています。

さて、今日は細谷でお田植え 

天気もつといいね。(運動会の皆さんの為にも)



今日も、お寄り頂き、ありがとうございます。

おいしいごはんで 皆様が HAPPYであります様に

安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
(つきたてとは精米したてと言う事 おいしさの秘訣)







  


Posted by 玄米工房 at 08:08
Comments(0)キラキラのお客様
 

2015年05月22日

始まりましたね



玄米工房の周りの田んぼに水が入り、

平成27年度のお田植え 始まり~



玄米工房の前の田んぼ(向かって左)にも

水が入り、田植えの準備がそこかしこで始まりました。

右側の田んぼは直播き栽培

だいぶ穂が成長してきました。



明日は、お田植えに誘われました

豊橋で発見された「女神のほほえみ」

可愛い名前 

どんなお米か ごはんソムリエとしても早く食べてみたい

鈴木 愛先生の書かれたお米の名前に

二つ返事で参加決定ヽ(^o^)丿

ステキなお米の様です

とっても楽しみデス


明日は豊橋の小学校は運動会の様ですね。

パパ・ママ お弁当を持って応援ですね。

チビッコみんなも頑張ってね。


今日も、お寄りいただきありがとうございます。

おいしいごはんで 皆様が HAPPYであります様に

安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
(つきたてとは精米したてと言う事 おいしさの秘訣)


  


Posted by 玄米工房 at 08:08
Comments(0)お米のこと
 

2015年05月21日

米びつの虫除け


暑くなりましたね~

玄米工房のエアコンもお米の為に

スイッチ ON

そして、昨年 畑で収穫した鷹の爪を

米びつの虫除け用に

ティーパックに詰めて

お客様にお渡し出来る様に



袋詰め 

結構、目に染みるぅ~

辛そ~(>_<) 

辛い香りで虫も寄らない

香りが無くなったらお料理に使ってねぇ~

お米お買い上げのお客様に差し上げています。

どうか、皆様使って下さい。






今日も、お寄りいただきありがとうございます。

おいしいごはんで 皆様が HAPPYであります様に

安心・安全 つきたて新鮮米 玄米工房
(つきたてとは精米したてと言う事 おいしさの秘訣)







  


Posted by 玄米工房 at 08:08
Comments(0)玄米工房のこと