2016年09月16日
料理教室から感じた事

先日出かけたブラウンズフィールドの
マクロビ料理教室の様子です。
とても感じるところ満載だったので
備忘録的に書き留めています。
真ん中の緑のフタのボトルは
糀から作った、うまみのある塩こうじ
分づきご飯で手作りした玄米甘酒も
(ペーストにして冷凍保存)
味付けでふんだんに使われていました。
(ドレッシングも塩こうじ・柿酢や梅酢使用)
ドレッシング作りは、自分の舌で感じて何を足すか
そばで見て、気軽で楽しそう。すごくワクワク(*'▽')

皆さん積極的に参加されて、
とても気持ちよい時間でした。
お若い方達がオシャレに
手ぬぐいを三角巾代わりに使う
マネしたくって帰りの東京駅で購入~)^o^(

今回の料理にはダシがなく、
土鍋でコトコトと、よく煮て野菜の旨味をダシてる
そしてゆっくりと野菜に浸みていく。
野菜の優しい美味しさが身体を作る。

しぐれ味噌 味付けはシンプル
牛蒡とレンコンがおいしい❤
パスタ(玄うどん)に

リンゴのタルト
カスタードクリームもリンゴもたっぷり
タルト生地もすべて卵・乳製品ナシ

譲り合い・思いやり 和気あいあいな
素敵な時間
実際に見たり刻んだり味見したり
デコさんのそばで感じる事の多い
そして聞きたい事は直ぐにその場でドンドン質問できる
答えて頂けるとっても楽しい教室でした。