プロフィール
玄米工房
玄米工房
玄米工房
豊橋市横須賀町植松24-2
TEL(0532)54-4322
定休日:日曜日・祝日
メールアドレス
genmaikohbou@gmail.com 
 ホームページはこちら


★豊橋市横須賀町の
       お米屋さん★

お米は全て玄米15種類以上常備。1㎏~量り売り。精米もお好みのつき加減をお選び頂けます。
安心・安全の無農薬米・特別栽培米・お値打ち米・雑穀イロイロ・もち米・あったか灯油も販売中!

5分づき・7分づきのご飯は、食べだすとおいしくて癖になる方続出! 貧血改善などいい事あるよ♪
ただ今人気急上昇の玄米ダイエット、応援してます!

お米のいい事、みなさんにたくさんお話したいな!
ブログ見てご来店のお客様、はずかしがらず「見たよ!」って言ってね。お待ちしております。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
 米づくり

2013年02月18日

 米づくり
昨日の日曜日は講習会のハシゴでした

午前はベシカフェ『ロータス』さんで分子栄養学の勉強

午後は豊橋文化会館で 赤峰勝人さんの講演会

「いつからそんなに勉強好きになった?自分」mushi
icon14

topの画像は講演会の時のイチオシ画像

循環農法で育てた稲 稲穂にいっぱい実ったお米

どちらも楽しいお話だったicon

今回は赤峰さんのお話の感想を・・・

赤峰勝人さんは完全無農薬・無化学肥料 命の循環農法で野菜やお米を作る

お百姓さん

完全無農薬・無化学肥料で作るのは並大抵では無いでしょうが
楽しそうにお話される方

多くのアトピー 色々な病気の方が相談に行かれている様子

市内をはじめ、名古屋・安城・田原の方 多くの方が聴講された
 米づくり
最後の質疑応答で生産者の方の質問に生産の難しさを実感

自分がいつも頂いている野菜やお米にもご苦労がいっぱい有る事を
改めて感じ、感謝を思う

赤ちゃんを連れた若いご夫婦が多数お見えでした

関心があるからですね。

お米を販売する身として考える事がある一日でした

まだまだ、未熟でわからない事ばかり

講演会にお誘い頂いたChiaki先生ありがとうございます 

司会よかったkaeru

偶然お会いしたShare-gakiさんの僅かな時間をも聴講される姿勢に

刺激を頂きましたicon

って言うかお会いできてうれしかった~kao




ロータスさんでの楽しいお話はまた、次回に

今日もご覧頂きありがとうございます

おいしいごはんで皆様が笑顔になりますようにneko

玄米工房でしたicon








同じカテゴリー(お米のこと)の記事画像
種子法廃止の講演会に
日本一 連続受賞米
鰻にはコノ米★
夏日の炊飯ポイント!
黒豆ごはん
旨い!
同じカテゴリー(お米のこと)の記事
 種子法廃止の講演会に (2019-02-25 13:38)
 日本一 連続受賞米 (2017-11-22 11:22)
 鰻にはコノ米★ (2017-07-26 17:00)
 夏日の炊飯ポイント! (2017-07-13 09:00)
 黒豆ごはん (2017-04-20 12:54)
 旨い! (2017-04-08 09:00)

Posted by 玄米工房 at 17:00
Comments(0)お米のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。