国産インディカ米でシンガポールライス

嵩山町のパン屋さん NONちゃんからご相談頂いた
インディカ米(糖質が吸収されにくいお米)を
前から作ってみたかったシンガポールチキンライス
別名ガオマンガイ(海南鶏飯)
作ってみました。
今回は、新潟県産のインディカ米で

お米を炒める時、かなりの油を使う
(もちろん米油)

先に鶏肉を香味野菜と一緒に茹で
鶏のスープでお米を炊く感じ
油のおかげも有りかなりパラパラ
タレをかけて頂きます。
パクチー手に入らず、姿が似てるから
ミツバに(爆汗)
添え野菜もキュウリ・トマト
ミョウガ・シソ

たれも、チリソースに変わって
甘酸っぱさを出すのにスモモのジャムやラー油を
正直、冷蔵庫にある代用品で
滅茶苦茶と言われればそれまでですが、
それなりにおいしかったです。
本物のシンガポールチキンライスを食べてみたいもんです。

我が家にいっぱいあるキュウリやトマトを消費するのには
目新しく大満足な異国の味
国産のインディカ米
白いごはんの代用って言われると・・・
お米屋さん的にお客様におススメしにくいですが、
面白かった(^o^)/
おいしかったです(*'▽')
鶏肉でなくても白身魚とか、
ダシの美味しい、エビ・タコ・イカ・貝でも
今度は違うメニューで楽しみたい
また食べたくなるお米です。
★玄米工房 ホームページ お知らせ 更新しました★
2016年08月19日
嵩山町のパン屋さん NONちゃんからご相談頂いた
インディカ米(糖質が吸収されにくいお米)を
前から作ってみたかったシンガポールチキンライス
別名ガオマンガイ(海南鶏飯)
作ってみました。
今回は、新潟県産のインディカ米で
お米を炒める時、かなりの油を使う
(もちろん米油)
先に鶏肉を香味野菜と一緒に茹で
鶏のスープでお米を炊く感じ
油のおかげも有りかなりパラパラ
タレをかけて頂きます。
パクチー手に入らず、姿が似てるから
ミツバに(爆汗)
添え野菜もキュウリ・トマト
ミョウガ・シソ
たれも、チリソースに変わって
甘酸っぱさを出すのにスモモのジャムやラー油を
正直、冷蔵庫にある代用品で
滅茶苦茶と言われればそれまでですが、
それなりにおいしかったです。
本物のシンガポールチキンライスを食べてみたいもんです。
我が家にいっぱいあるキュウリやトマトを消費するのには
目新しく大満足な異国の味
国産のインディカ米
白いごはんの代用って言われると・・・
お米屋さん的にお客様におススメしにくいですが、
面白かった(^o^)/
おいしかったです(*'▽')
鶏肉でなくても白身魚とか、
ダシの美味しい、エビ・タコ・イカ・貝でも
今度は違うメニューで楽しみたい
また食べたくなるお米です。
★玄米工房 ホームページ お知らせ 更新しました★