私 失敗しませんから★

お手軽な炊き込みご飯の素で
もち米3合でおこわを作りましょう

こんな感じで具材が
それぞれ味付けされてます。

もち米を研いだら数時間浸漬
(水に浸ける)
ザルに上げ 蒸し布を濡らして
圧力鍋で5分ほど蒸す
(蒸し布の端は中央に重ねてまとめ蓋をする)

蒸してる間に具材をザルに開け
調味液を水300ccで薄める
(冷水がイイ 米粒が締まる感じ)

茹でたインゲンや青菜があれば
ここで一緒に入れると
出来上がりの彩りがきれいに

いったん、ボールに蒸したお米と
具材を入れ、調味液をボールの中で
混ぜる
お米の塊が無いように、ほぐす
水を多少追加してもよい

再度、蒸し布を敷いた圧力鍋に
ボールの中身を入れて蒸す
およそ5分
その間にお片付け
(洗い物~)
蒸しあがったおこわは大皿や飯きり・おひつなどに
広げて蒸気を飛ばすと照りがでて
美味~(^o^)/
もち米2合に白米1合でも
おいしく出来ます。
慣れると簡単! 失敗しません★
おいしく出来ます。
炊いたおこわとはひと味違い
おいしく出来ます。
お試しあれ~(*^▽^*)
精米したてがなによりおいしい
つきたて新鮮米 玄米工房
玄米工房 HP お知らせ更新しました★
2016年10月08日

お手軽な炊き込みご飯の素で
もち米3合でおこわを作りましょう

こんな感じで具材が
それぞれ味付けされてます。

もち米を研いだら数時間浸漬
(水に浸ける)
ザルに上げ 蒸し布を濡らして
圧力鍋で5分ほど蒸す
(蒸し布の端は中央に重ねてまとめ蓋をする)

蒸してる間に具材をザルに開け
調味液を水300ccで薄める
(冷水がイイ 米粒が締まる感じ)

茹でたインゲンや青菜があれば
ここで一緒に入れると
出来上がりの彩りがきれいに

いったん、ボールに蒸したお米と
具材を入れ、調味液をボールの中で
混ぜる
お米の塊が無いように、ほぐす
水を多少追加してもよい

再度、蒸し布を敷いた圧力鍋に
ボールの中身を入れて蒸す
およそ5分
その間にお片付け
(洗い物~)
蒸しあがったおこわは大皿や飯きり・おひつなどに
広げて蒸気を飛ばすと照りがでて
美味~(^o^)/
もち米2合に白米1合でも
おいしく出来ます。
慣れると簡単! 失敗しません★
おいしく出来ます。
炊いたおこわとはひと味違い
おいしく出来ます。
お試しあれ~(*^▽^*)
精米したてがなによりおいしい
つきたて新鮮米 玄米工房
玄米工房 HP お知らせ更新しました★