2012年11月14日
おにぎり持って★

おにぎり
おむすび

大根の葉っぱが美味しそうだったので
葉っぱのとこだけちぎってサッと塩茹で
細かく刻んで、ジャコとゴマ
自家製紅生姜を混ぜ混ぜおにぎりにしました


先日のマクロビ教室の影響か、大根の葉っぱも無駄にしないぞ!

今日も気持ちのいい秋晴れですね。昼間は外遊びが出来そうです。

お部屋の中に
飾ってある子供たちの
幼い写真を眺めて、思い出した。
ずっと以前の土曜日
私がお仕事の日
お昼用にお弁当を作っておくと
相方さんは子供たちを連れて、
公園に行ったり
神社に行ったり
夏は川や海
色々連れてってくれた。

木の実を拾ったり
バラのような松ボックリをみつけたり
紅葉した木の葉を集めたり
まるで宝さがし
子供たちはワクワク
そんな『感性』大切にして欲しい
高い空の雲を見て
「何に見えるか」想像する
拾った木の実をママゴト遊びに考える
落ち葉を組み合わせて絵を描いてみたり
どんぐり拾いの競争で
数の数えっこ
この季節にしか出来ない自然の遊びが
いっぱい有るよ
ママやパパと一緒に
今しか出来ない楽しい事
わくわくする事
お金をかけずに出来ますよ

まずは
おにぎり握る
ところから楽しもう

大きいおにぎり
小さいおにぎり
「三角に握るの難しいよ」
上手く出来なくっても
ムチャぼめして

絶対「喜ぶ」

ヘタでも良いの!
買ったおにぎりじゃないから。
どこにも売ってない「美味しいおにぎり」だから
ポイントは時間がかかっても怒らない
上手くいかなくても怒らない
時間かかってもいい


ステキの芽を摘まないでね

きっちりやろうと思わないでね

楽しくワクワク


ダメ駄目先輩ママの独り言
あーチビッコと遊びたい~

楽しい子育ての時間は一生の内でアッ言う間なんですよ
美味しいごはんでワクワクドキドキ
もちろんデートもイイですよね


写真はイメージです(なんちゃって

今日もご覧頂きありがとうございます
