プロフィール
玄米工房
玄米工房
玄米工房
豊橋市横須賀町植松24-2
TEL(0532)54-4322
定休日:日曜日・祝日
メールアドレス
genmaikohbou@gmail.com 
 ホームページはこちら


★豊橋市横須賀町の
       お米屋さん★

お米は全て玄米15種類以上常備。1㎏~量り売り。精米もお好みのつき加減をお選び頂けます。
安心・安全の無農薬米・特別栽培米・お値打ち米・雑穀イロイロ・もち米・あったか灯油も販売中!

5分づき・7分づきのご飯は、食べだすとおいしくて癖になる方続出! 貧血改善などいい事あるよ♪
ただ今人気急上昇の玄米ダイエット、応援してます!

お米のいい事、みなさんにたくさんお話したいな!
ブログ見てご来店のお客様、はずかしがらず「見たよ!」って言ってね。お待ちしております。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE

2012年11月16日

お米を砥ぐ


みなさん

お米砥ぎますか

無洗米をご使用の方は

研ぎませんねicon

最近は無洗米が

結構人気です

ですが、

美味しいご飯は

ぜひ、お米を研いで頂きたいキラキラ

今、玄米工房では


極上ごはんの炊き方

なる物を伝授させて

頂いていますusagi

皆さん結構、熱心に

ご覧になって頂いています。

お話をお聞きすると、

炊飯釜で、お米を研ぐ方が

ほとんどです。

本当はボールで研ぐ方が良いようですが、

毎日の事になると面倒とおっしゃる方が多いですね。

お話して、気になるのが、

お釜に、お米と水を入れて

一度目の水は『ザッと』かき混ぜた後

すぐ捨てる

その後、水を入れて

お米を水の中で、泳がすようにお米をかき混ぜる方

これはダメですkao

再度の水は入れずに

手のひらを熊手の様にして、

お米とお米を擦り合わせて、

ヌカを取る

ここで、すぐに水を入れて

ヌカ水を捨てる
(ザルなどで、ヌカ水を濾すといい)
2.3度繰り返し

しっかり水を吸わせてから炊飯する

写真写りが悪くてスミマセン

お店に来て頂きましたら

コピーをお渡しますmushi

美味しいご飯が炊けますよ

お家のごはんがワンランクアップicon

ぜひ、お試しください

美味しいごはんで、ご家族皆さんが楽しく健康でありますようにheart

今日もご覧頂きありがとうございますkaeru











  


Posted by 玄米工房 at 11:16
Comments(0)お米のこと