プロフィール
玄米工房
玄米工房
玄米工房
豊橋市横須賀町植松24-2
TEL(0532)54-4322
定休日:日曜日・祝日
メールアドレス
genmaikohbou@gmail.com 
 ホームページはこちら


★豊橋市横須賀町の
       お米屋さん★

お米は全て玄米15種類以上常備。1㎏~量り売り。精米もお好みのつき加減をお選び頂けます。
安心・安全の無農薬米・特別栽培米・お値打ち米・雑穀イロイロ・もち米・あったか灯油も販売中!

5分づき・7分づきのご飯は、食べだすとおいしくて癖になる方続出! 貧血改善などいい事あるよ♪
ただ今人気急上昇の玄米ダイエット、応援してます!

お米のいい事、みなさんにたくさんお話したいな!
ブログ見てご来店のお客様、はずかしがらず「見たよ!」って言ってね。お待ちしております。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE

2012年11月21日

炊き込みピラフ


娘ちゃんのリクエストで作った

シーフードピラフ

カラーパプリカ
しめじ
玉ねぎ
ピーマン
エビ
イカ

全部みじん切り

お米を砥ぐ

お米をザルにあげる(お米の水切り)

フライパンに油を引いて具を炒める

塩・コショウをして

お米も軽く炒める

炊飯器に炒めた具やお米・同量のお水を入れ

コンソメキューブ1個投入

炊飯器のスイッチを押すだけキラキラ

炊き上がったら

バターを混ぜ(適当に)ほぐす。

パセリを散す

多めに作って

ホワイトソース・チーズを掛け

ドリアにしてもいいよねkinoko



美味しすぎていっぱい食べてたbuta

もちろん、お弁当にもしたicon

ドリアは1人前しか出来そうにないneko

簡単で美味しいし、野菜をいっぱい食べられるから

次は炊飯器いっぱいに作って冷凍にしよう。

コレは安上がりだし、チビッコもパパも喜ぶメニューicon

皆さんもぜひ、お試しあれ。

おいしいごはんいっぱい食べてみんな楽しく笑顔になぁ~れheart

今日もご覧頂きありがとうございますicon



  


Posted by 玄米工房 at 11:21
Comments(0)おいしい話
 

2012年11月20日

イケメンパパ


先日収めさせて頂きました

我が家の新米

『だっこ米』

可愛いでしょmushi

いいお顔

可愛いheartheart

パパ、イケメンだったので、

一緒にお写真撮りましょう

と、お誘いしましたが

『恥ずかしがり屋なので~kaeru

残念icon

イケメンパパだと、うちもいい宣伝になるのに~usagi

ハハハ~ハチ


赤ちゃんのお名前

とってもいいお名前

皆さんよく考える

お兄ちゃんも

スケールの大きさを感じるお名前でしたkao

実は、お兄ちゃんも『玄米工房のだっこ米』をご利用頂いたのです。

お兄ちゃんの袋、記念にお家に飾ってあるんだって

ありがたいお話icon感謝heart感謝heart

お写真は写真屋さんで撮られたお写真で、写りがとても良く、

袋のデザインも良く合って可愛いneko

おいしい新米を袋詰めしましたので、

きっと皆さんに喜んで頂いたことでしょう。

日曜日はお天気も良く、皆さんに楽しくお披露目出来たかなheart

元気にすくすく育ちますようにkao

今日もご覧頂きありがとうございます。






  


Posted by 玄米工房 at 10:20
Comments(0)だっこ米(我が家の新米)
 

2012年11月19日

しんしろ助産所さんへ

日曜日

紅葉狩りを兼ねて

新城方面へicon

天気良くicon01新城市内へ入ると

道は結構、混んでました。

のんびり景色を見ながらなんて思ってましたが

危ない危ない 道が新しくなっていますので迷わないように気をつけて。






さて、以前から可愛いお子さんのお写真がアップされるので、

気になってた助産所さん

思い切って妊婦じゃないけど遊びに行っちゃいましたkao

午前中はお祖父ちゃんやお祖母ちゃんの孫育て教室だったとか

私も豊川の田舎に暮らしていて、

ご近所を見渡すと

皆さん、おじいちゃんおばあちゃんと同居率が高いなと

感じてます。いい事だと思いますよ。

ジジやババと仲良く子育て、孫育ては大事だと思う

今の子育てを、助産士さんから教えて頂ける機会があるなんていいじゃんicon14

真新しいきれいな明るい建物で、

遊具もあったり、お隣は児童館だった。道の向こうは保育園があった。

とても良い環境でした。

写真は施設内を見学させて頂きながら撮った写真の中でも

お気に入り

可愛いおトイレでしょmushi

お見えになった助産士さんに

色々な事を丁寧にお話して頂きました。

色々お話する中で、

考える事、感じる事がいっぱいありました。

私自身元気をいっぱいキラキラ
いっぱい頂いた。

これもご縁かも、元気なお話は色々、時々に、

何度かに分けてアップしたい

よって、今日はここまで。

しんしろ助産所さん皆々様応援していま~すicon

色々ありがとうございました。

そして、

今日もご覧頂きありがとうございます。









  


Posted by 玄米工房 at 15:23
Comments(0)いいもの御紹介
 

2012年11月17日

『いいいな』の日

知り合いに赤ちゃんが生まれた

先日、ヨガに行った時、Chiaki先生が

今夜は『新月』と言ってたので、それから彼女の予定日とが気になってた。

お産は潮の満ち欠けに関係があるとか言うしね

本当のところは良くわからないけれど・・・

月が満ちて行く時に生まれるのか

いい事の前兆icon

彼女の母から産まれるのは明日の朝になるらしいとメールを頂き

我が家では、11月17日生まれは『いいいな』の日生まれだ

『いいな』の最上級だusagi

生まれるなら明日がいい。と

駄じゃれ、語呂合わせ大会が始まったicon

我が家には、やさいのひ(8月31日) なにわの日(7月28日)

どちらも記念日がある

楽しいでしょ

誰にもわからない家族だけのスペシャルデイキラキラ


語呂合わせの記念日キラキラ

赤ちゃん11月17日0時48分

無事、誕生~hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02

赤ちゃんもお母さんも良く頑張ったね。

生まれて来てくれてありがとうheart

皆さんもご家族の記念日語呂合わせしてみませんかicon14

楽しいですよicon

今日もご覧頂きありがとうございますicon

  


Posted by 玄米工房 at 17:40
Comments(0)ヘッポコかキラキラか
 

2012年11月16日

お米を砥ぐ


みなさん

お米砥ぎますか

無洗米をご使用の方は

研ぎませんねicon

最近は無洗米が

結構人気です

ですが、

美味しいご飯は

ぜひ、お米を研いで頂きたいキラキラ

今、玄米工房では


極上ごはんの炊き方

なる物を伝授させて

頂いていますusagi

皆さん結構、熱心に

ご覧になって頂いています。

お話をお聞きすると、

炊飯釜で、お米を研ぐ方が

ほとんどです。

本当はボールで研ぐ方が良いようですが、

毎日の事になると面倒とおっしゃる方が多いですね。

お話して、気になるのが、

お釜に、お米と水を入れて

一度目の水は『ザッと』かき混ぜた後

すぐ捨てる

その後、水を入れて

お米を水の中で、泳がすようにお米をかき混ぜる方

これはダメですkao

再度の水は入れずに

手のひらを熊手の様にして、

お米とお米を擦り合わせて、

ヌカを取る

ここで、すぐに水を入れて

ヌカ水を捨てる
(ザルなどで、ヌカ水を濾すといい)
2.3度繰り返し

しっかり水を吸わせてから炊飯する

写真写りが悪くてスミマセン

お店に来て頂きましたら

コピーをお渡しますmushi

美味しいご飯が炊けますよ

お家のごはんがワンランクアップicon

ぜひ、お試しください

美味しいごはんで、ご家族皆さんが楽しく健康でありますようにheart

今日もご覧頂きありがとうございますkaeru











  


Posted by 玄米工房 at 11:16
Comments(0)お米のこと