2013年02月21日
バレンタイン報告

バレンタインの日
玄米工房スタッフのYちゃんが
「米の粉ありますか?」
普通の(おだんご用)の米粉と製菓用どっちもあるよ♪
どっちが良い?
違いは・・・
粉の細かさ (製菓用はより細かい 微粉仕上げ)
先日のお客様のシフォンのお話の時も彼女は覚えていてあえて冒険
製菓用でない普通の(おだんご用)米粉を選ぶ

チャレンジ精神がワクワクするね~ぇ

お仕事が終ったらお家でご主人様やお父様へチョコバナナマフィンを作るんだって

手作りのバレンタインか~

いいね~ぇ
がんばって~


夕方 寒い中、可愛い息子さんと一緒に
笑顔でYちゃんご来店
ワタスにも可愛くラッピングしたチョコバナナマフィンをぉぉぉ・・・
嬉しい~ぃ~

チョコとバナナが効いてて美味しい

米粉のマフィン良い感じ

モチモチと美味しい 米粉のマフィンは美味しいね

クックパッドにレシピがあるそうですよ
皆さんもお試しあれ 玄米工房にお値打ちな米粉販売中(もちろん国内産)
お父様には届けたの? 「ハイ」って

何より出来立てを届けてくれるお気持ちが

うれしいね~


ご主人様やお父様もきっとお喜びのことでしょう

ステキなスタッフに助けられてます
美味しい米粉で皆さんがHappyになりますように
今日もご覧頂きありがとうございます
玄米工房でした

2013年02月20日
米ぬかコロッケ

米ぬかコロッケです

え~米ぬか? 食べれるの? なんて声が聞こえそう

米ぬかはフライパンで空煎りして食べると美味しいんですよ
詳しくはこちらで

ジャガイモ 茹でてつぶす
玉ねぎ 微塵切り 塩・コショウ炒める
ゆで卵 粗みじん切り
パセリ みじん切り(冷凍)
米ぬか 空煎り(大さじ2杯)

ボールの中で全てを混ぜて成型

小麦粉→タマゴ→パン粉 の順に衣をつけて
カラッと揚げます


味は普通のコロッケと同じカンジ 熱々はおいしい

ぜひ、お試し下さい
「カラダの中からキレイになる」
新鮮な「米ぬか」はお米屋さんで簡単に手に入ります
玄米工房ではお米をお買上げのお客様
米ぬかはもちろん『無料』です
特別栽培米や美味しいお米などの精米した後の米ぬかをすかさず袋詰め
アミノ酸いっぱいで美味しいです
「米ぬか」なんてとバカにされそうですが天然のビタミン剤・便秘薬
美味しい米ぬかで皆さんがキレイになりますように
今日もご覧頂きありがとうございます
玄米工房でした

2013年02月20日
米ぬかの本

『米ぬかレシピ』 浜内 千波(著)
憧れの浜内さんの本をご紹介
アマゾンで見つけた時はビックリ

エッ ウソッ 自分が欲しい内容の本がこんなおしゃれな本で
現実にあるなんて・・・

届いて、中身を見て ビックリ


自分が書いて欲しい事を詳しく
知りたい事を詳しく
簡単な料理がいっぱい

「米ぬかくん」をバカにしないでね
フライパンで炒って食べると美味しいんですよ
中性脂肪の多い方 コレステロール値の高い方
便秘の方 お奨めです
玄米工房でご本はご覧いただけます
自分で作ったものも少しづつアップしますね

玄米工房ではお米をお買上げのお客様
米ぬかはもちろん『無料』です
特別栽培米や美味しいお米などの精米した後の米ぬかをすかさず袋詰め
アミノ酸いっぱいで美味しいです
「米ぬか」なんてとバカにされそうですが天然のビタミン剤・便秘薬
しかもダイエットにも効きますよ 安価 美味しいんです
皆さんが美味しい米ぬかでBeautyになれるんですから

女子の皆さん お試しあれ

美味しい米ぬかで皆さんがBeautyになりますように
今日もご覧頂きありがとうございます
玄米工房でした

2013年02月19日
ベジカフェ ロータス

イチゴとバナナのベジパンナコッタとダークチェリーと人参のケーキ
おいしそうでしょ 乳製品や砂糖・卵不使用でおいしいですよ
日曜日 豊橋 岩田のベジカフェ『ロータス』さんで分子栄養学のセミナーがありました
今回は中級クラス 『ガン予防』について
体の中でガン細胞がどうやって大きくなるか
がん細胞に好きな食べ物
どんな食生活を心がけると予防になるか
講師の安竹さんのお話は優しくてわかり易い

ちゃんとセミナーが聞けるとご褒美の登場
おいしくって、さっき甘い物は控えると、話された事も忘れそう
この日はセミナーが終ってからランチもご馳走になりましたが
おしゃべりに夢中になり写真撮り忘れた
食事の時に気をつける事を色々聞けて美味しい物を食べて
お友達とお喋り出来て楽しいセミナーでした
セミナーの後の質問タイムがまた、勉強になる
皆さんが玄米食を実践されてるのがよくわかる
参考にしたいことばかり
ただ、記憶力が一番問題 メモるがすぐに忘れる
少しでもこれからの実生活に役立ちますように
お客様のご質問にお答え出来ます様に
このセミナーはお奨めです
5月からまた新しく始まるそうです
今日もご覧頂きありがとうございます
おいしいごはんで皆さんがHappyになりますように
玄米工房でした
2013年02月18日
米づくり

昨日の日曜日は講習会のハシゴでした
午前はベシカフェ『ロータス』さんで分子栄養学の勉強
午後は豊橋文化会館で 赤峰勝人さんの講演会
「いつからそんなに勉強好きになった?自分」


topの画像は講演会の時のイチオシ画像
循環農法で育てた稲 稲穂にいっぱい実ったお米
どちらも楽しいお話だった

今回は赤峰さんのお話の感想を・・・
赤峰勝人さんは完全無農薬・無化学肥料 命の循環農法で野菜やお米を作る
お百姓さん
完全無農薬・無化学肥料で作るのは並大抵では無いでしょうが
楽しそうにお話される方
多くのアトピー 色々な病気の方が相談に行かれている様子
市内をはじめ、名古屋・安城・田原の方 多くの方が聴講された

最後の質疑応答で生産者の方の質問に生産の難しさを実感
自分がいつも頂いている野菜やお米にもご苦労がいっぱい有る事を
改めて感じ、感謝を思う
赤ちゃんを連れた若いご夫婦が多数お見えでした
関心があるからですね。
お米を販売する身として考える事がある一日でした
まだまだ、未熟でわからない事ばかり
講演会にお誘い頂いたChiaki先生ありがとうございます
司会よかった

偶然お会いしたShare-gakiさんの僅かな時間をも聴講される姿勢に
刺激を頂きました

って言うかお会いできてうれしかった~

ロータスさんでの楽しいお話はまた、次回に
今日もご覧頂きありがとうございます
おいしいごはんで皆様が笑顔になりますように

玄米工房でした
