2013年11月11日
参戦★B1グランプリ

優勝した福島 浪江そば(食べていません)
昨日はB1グランプリに参戦


一番に並んだのは甲府 鶏モツ隊
さすが、殿堂入り おもてなしの心がいっぱいだった
味も美味しかった 鍋振りのおじ様かっこよかった

備後府中焼 お好み焼きの中に焼きそばが入ってる
雨が降り出したので 恐くて携帯出せず、
写真少なめ 一緒に行った子にメールするのも恐々

延岡 チキン南蛮 人気があってみんな並びたがっていた
おいしいし肉が大きい
入場規制に皆さんフラフラ
今回我々2人は野球場を中心に攻める事に

秋田 本庄ハムフライ 2種類のハムフライ
なぜ2種類なのか? なぜかハムの厚みも違う
厚いほうが美味しい 薄いのには何かソースを掛けてくれた
(待ってる間に読んだり出来る説明看板見たいな物があると良かったな)

亀山みそ焼きうどん
かなり雨が降ってる中 頑張って並んだ

行田 ゼリーフライ
どこも思ったほど時間が掛からず
30分前後 基本長いのには並ばない
いっぱいあるんだからね

皆さんずぶ濡れ足元最悪 グランドの土で靴はドロドロ
無敵の田植え長靴 これだけでも体の冷えが違ったと思う(温)

日生カキオコ(カキのお好み焼き)
カキがいっぱい入って美味しかった
人気があって行列長かった
雨が上がって一安心
帰りながら稲荷会場へ


可愛い&美人 かぶりもの似合ってる~

松阪鶏焼き肉
買った後、外に出たくて、裏に回ったら 裏方のおじ様方が
汚れた焼き網を嬉しそうに綺麗にしてたのが印象的だった

縁の下の力持ちってヤツだね 美味しかったよ

鳥取 とうふちくわ
「豆腐で竹輪が出来てるの?」質問したらチョッと試食してみてなんて
揚げてない生を試食させてくれた
あと、勝浦タンタン麺が冷えた体に美味しかった~
てな訳で かなりハードなB1グランプリ
手分けして購入したので全部で10種類
どれも美味しかったけど
ごはんを全然食べなかった

家族にお土産話をしながら少しずつ おすそわけ
人混みの苦手な実家の父・母にも届けた
とっても喜んでくれたので頑張った甲斐が有った
チケットがあと一枚あったら「浪江焼そば」買えたのに
メッチャ残念 昔から福島の方々にはおいしいお米を提供して頂き
お世話になっているので 是非とも食べたかった
そんな気持ちも米(コメ)て写真に収めたら
なんとグランプリだった
機会があったら絶対食べる『浪江焼きそば』

万博より思い出深くなったB1グランプリ
参戦できてとっても満足


どこもみんな美味しくておもてなしの笑顔がいっぱい
楽しませて頂きありがとうございました
まだまだいっぱいお喋りしたいけどこの辺で
続きは玄米工房で
今日もご覧頂きありがとうございました
玄米工房でした

昨日はB1グランプリに参戦



一番に並んだのは甲府 鶏モツ隊
さすが、殿堂入り おもてなしの心がいっぱいだった
味も美味しかった 鍋振りのおじ様かっこよかった


備後府中焼 お好み焼きの中に焼きそばが入ってる
雨が降り出したので 恐くて携帯出せず、
写真少なめ 一緒に行った子にメールするのも恐々

延岡 チキン南蛮 人気があってみんな並びたがっていた
おいしいし肉が大きい


今回我々2人は野球場を中心に攻める事に


秋田 本庄ハムフライ 2種類のハムフライ
なぜ2種類なのか? なぜかハムの厚みも違う
厚いほうが美味しい 薄いのには何かソースを掛けてくれた
(待ってる間に読んだり出来る説明看板見たいな物があると良かったな)

亀山みそ焼きうどん
かなり雨が降ってる中 頑張って並んだ

行田 ゼリーフライ
どこも思ったほど時間が掛からず

いっぱいあるんだからね

皆さんずぶ濡れ足元最悪 グランドの土で靴はドロドロ

無敵の田植え長靴 これだけでも体の冷えが違ったと思う(温)

日生カキオコ(カキのお好み焼き)
カキがいっぱい入って美味しかった
人気があって行列長かった
雨が上がって一安心



可愛い&美人 かぶりもの似合ってる~


松阪鶏焼き肉
買った後、外に出たくて、裏に回ったら 裏方のおじ様方が
汚れた焼き網を嬉しそうに綺麗にしてたのが印象的だった

縁の下の力持ちってヤツだね 美味しかったよ

鳥取 とうふちくわ
「豆腐で竹輪が出来てるの?」質問したらチョッと試食してみてなんて
揚げてない生を試食させてくれた

あと、勝浦タンタン麺が冷えた体に美味しかった~

てな訳で かなりハードなB1グランプリ
手分けして購入したので全部で10種類
どれも美味しかったけど
ごはんを全然食べなかった


家族にお土産話をしながら少しずつ おすそわけ
人混みの苦手な実家の父・母にも届けた

とっても喜んでくれたので頑張った甲斐が有った

チケットがあと一枚あったら「浪江焼そば」買えたのに
メッチャ残念 昔から福島の方々にはおいしいお米を提供して頂き
お世話になっているので 是非とも食べたかった
そんな気持ちも米(コメ)て写真に収めたら
なんとグランプリだった

機会があったら絶対食べる『浪江焼きそば』

万博より思い出深くなったB1グランプリ
参戦できてとっても満足



どこもみんな美味しくておもてなしの笑顔がいっぱい
楽しませて頂きありがとうございました
まだまだいっぱいお喋りしたいけどこの辺で
続きは玄米工房で

今日もご覧頂きありがとうございました

